賛否両論!教育ママに育てられた子供は幸せなのか?影響まとめ - cocoiro(ココイロ) - Page 3

失敗した!と後悔しないために理解しておく3つのこと

自分が「教育ママかも……」と思ったら、これからご紹介する3つのことをぜひ心に留め置いてください。人間は誰しも失敗や後悔を繰り返しますが、子供の心は繊細です。3つのポイントを守ることで、子供の心を守ることができます。

受け止め方は子供によって違う

ちまたにはたくさんの勉強法や教育法があふれています。「これで東大合格!」と書かれたメソッド通り勉強しても全員が東大に合格できないように、万人に適した勉強法や教育法はありません。プレッシャーを力に変える子供もいれば、プレッシャーに押しつぶされる子供もいます。子供の性格や気質が違うように、物事の受け止め方もそれぞれです。自分の言動が子供にどのような影響を及ぼしているのか、しっかり見つめましょう。

行きすぎた教育は子供の自尊心を奪う

誰だって嫌なことを無理強いされ続けると傷つきます。勉強や習い事も同じです。「やりたくない!」と子供が言っているのに、強要し続けると子供の心は深く傷つきます。「言ったところで自分の気持ちを分かってくれない」と心を閉ざすかもしれません。「お友達はもっとできている」「みんなできているのに、どうしてできないの?」などという言葉は、親は励ましのつもりで使っていたとしても、子供のプライドをズタズタにします。行きすぎた教育は、「教育虐待」として子供の心に大きな傷を残す可能性があるので気をつけましょう。

「あなたのため」は誰のためなのか考える

「あなたのために」と親は子供に勉強や習い事をさせますが、それは本当に「子供のため」になっているのでしょうか。勉強や習い事に取り組む子供の姿をよく観察してください。どう見てもイヤそうならば、それは「子供のために」行っているとは言えないのではないでしょうか。

「あなたのために」という言葉の裏に、「良い学校に進学してほしい」「親がかなえられなかった夢を実現させてほしい」という思いが少しでも隠れているなら、それは子供のためではなく「親のため」ということになります。

まとめ

親が子供の幸せや成功を願うのは当然でしょう。愛情ゆえの行いが子供にとってマイナスになるのは、あまりに残念で悲しいことです。子供に「優れた教育法や環境」を与えることもいいですが、一番は親が子供を理解し見守ること。我が子に合ったやり方で子供をサポートするのが、理想的といえるでしょう。

参考
教育ママの特徴と心理・失敗と子供へ良い影響を与える方法|マー三―
2タイプの教育ママ・子供を伸ばすVSつぶす人の特徴は?|ママリナ
「今では、教育ママ(パパ)に感謝している」という方は?|発言小町
教育ママに育てられた方 人生どうですか?|発言小町
私に教育を受ける機会が与えられていたら|発言小町
就学前から勉強させられた子のその後|発言小町
教育熱心な妻が多いのは何故?|発言小町
教育ママに育てられ灘中を退学になった経験で分かった育児の鉄則|MAG2NEWS

この記事をかいた人

高橋マリ―

元フリーアナウンサー。企業イベントMC、ラジオCMナレーションなどに携わるほか、科学専門番組のMC兼APとして大学教授などを多数取材。結婚後はしばらく専業主婦。のちに地域情報紙の編集・ライターに。夫の転勤で退職し、ドイツで妊娠、出産、保活を経験。関心は幼児教育、ダイエット、時短家事、アンガーマネジメントなど。2児の母。親子バレエサークルの名ばかり代表。現在はライターとして活動中。