外出時の子供の暇つぶしになる知育アプリ
スマホの知育アプリは、騒げない場所で子供が静かに遊ぶのに役立ちます。スマホやタブレットがあれば一台でいくつもの遊びを子供に用意できるのが便利でしょう。子供の暇つぶしになる知育アプリを2つご紹介します。
ただし、知育アプリはアプリ内課金があります。子供にアプリで遊ばせるときは使用上の注意をよく伝えておきましょう。
絵本とパズルでディズニーの夢の世界を楽しめるアプリ
ディズニーやピクサーのキャラクターが登場する絵本が読み放題の無料知育アプリです。紙の絵本に、美しい3Dアニメーションの演出が散りばめられているファンタジーな世界を楽しむことができます。
絵本機能で日本語と英語に切り替えができるため、英語学習をするにも役立ちます。また、パズルモードは、ピースの数やヒントの有無を選べるため、小さな子供だけでなく、大人も遊んで楽しめます。更新するたびに、新作品が追加されていきますので飽きることなく遊ぶことができます。
月額480円を支払うと「よみほうだいコース」にでき、絵本が読み放題・全部のパズルが遊び放題になります。
機関車トーマスのレースゲームアプリ
Thomasや素敵な機関車仲間を操作し、エキサイティングなレースができる無料知育アプリです。
さまざまな刺激あふれるレースコースや黄金の歯車アイテムを集めてパワーアップしながら前進できます。機関車トーマスの物語に登場する仲間たちを集めましょう。
アプリ内で課金するとさまざまなレースやトーマスの仲間のパックを使用できるようになります。課金の値段は内容ごとに異なりますので、ご注意ください。
写真整理アプリ
子供が産まれるとたくさんの写真を撮り、成長の記録を残すパパママが多いのではないでしょうか。そんな子育て中の親御さんが写真を整理し、親族と共有することができる写真整理アプリを2つご紹介します。
家族で簡単共有できるアルバムアプリ
子供の写真はもちろん動画もワンタップで何枚でもカンタン共有できる、無料の写真整理アプリです。招待した家族のみ閲覧でき、コメントや感想を入れることで、赤ちゃんを通して家族のコミュニケーションを楽しむことができます。
フォトブックやDVDの制作もできるため、思い出を形に残せます。スマホをなくした場合大事な写真を復元できるので、いざという時の保険やスマホの容量を確保する手段として利用することが可能です。
月額480円を支払うと「みてねプレミアム」のさまざまな特典を受けることができます。
毎月1冊無料フォトブックが作れるアルバムアプリ
子供の写真をSNS感覚で家族と共有できる無料の写真整理アプリです。撮りためた写真から20枚選んで毎月無料のフォトブックを作成することができるのが最大の特徴です。
1冊目の作成は無料ですが送料は226円かかります。また2冊目以降は1冊540円に送料が追加されますので注意しましょう。
フォトブックの仕様は次のようになります。
【ノハナ・フォトブックの仕様】
サイズ | 14cm×14cm |
厚さ | 約2cm |
ページ数 | 全28ページ |
用紙 | ラフ調塗工紙 |
(ノハナ(nohana)毎月1冊無料フォトブック、写真アルバム |Google Playより筆者作成)
フォトブックの質感や仕上がりについては、「生活」や「お金」に役立つ情報を配信している「ビリオンログ」に詳しく載っていますので、参考にしてください。
育児の情報アプリ
子供にいろいろな体験をさせたり、親子で一緒に感動を共有したいものです。また子供の教育に関する情報をいち早く取り入れたいパパママも多くいらっしゃるでしょう。そこで子供が遊べる施設や教育に関する情報などが詰まった育児情報アプリを2つご紹介します。
子育て、おでかけ、習い事の情報がつまったまとめアプリ
子育て世代の日常の疑問や悩みを解決する育児情報メディアの無料の育児アプリです。育児に関するトレンドや基礎知識だけでなく、ママのためのファッション・美容・習い事などの情報がニュースやコラムとして、毎日配信されます。
通勤時間や家事の合間に手軽に育児や教育にまつわる旬な情報を手に入れたいパパママ向けのアプリです。
親子でおでかけする場所や体験情報が満載のアプリ
第11回キッズデザイン賞の奨励賞(協議会会長賞)、東京都オープンデータアプリコンテスト の最優秀賞(東京都知事賞)受賞をした無料のおでかけナビアプリです。
おでかけスポットや親子で参加できるイベント情報が豊富に掲載されており、訪れたパパママのリアルな口コミを読むことができます。地図検索もできるため、お出かけ先を悩む心配がありません。
「いこーよ」限定の割引率の高い入場チケットをお得に購入することもできるのがおすすめです。