男子中高生の筆箱の中身
続いて、男子中高生の筆箱の中身を見ていきましょう。男子と女子の特徴は対照的なので、女子中高生の筆箱の中身の特徴と照らし合わせて、男子中高生の筆箱の中身の特徴を捉えるのがおすすめです。
男子の特徴1:機能にこだわる
【使いやすいと認めた物を集めた筆箱の中身】
#筆箱紹介 #筆箱の中身
新学期はこれで行きます
いいね、RTして頂けると幸いです… pic.twitter.com/xfiNU5guuo— こだま (@kodaManko1919) April 9, 2017
(参照元:kodaManko1919|Twitter)
【シンプルに機能重視した筆箱の中身】
テストも近くなってきたので #筆箱の中身 をリニューアル!
マッドな感じの色でまとめたつもり
シンプルかつ機能性を #筆箱紹介 #筆箱 #文房具 #文房具好きと繋がりたい #カヴェコ #オレンズ #hakoa #ぺんてる #pilot #MIDORI #クラフトエー #KOKUYO #カンミ堂 pic.twitter.com/47KkYE3Xil— くも 文具 (@KUMO_bung) May 9, 2019
(参照元:KUMO_bung|Twitter)
男子中高生は、女子中高生に比べると、デザイン性よりも機能性にこだわりを持つという特徴があります。安定して使いやすい文房具を揃えて持つ一途さがあり、その頑固さこそが格好いいと考える男子中高生もいることが伺えます。
男子の特徴2:暗い色味が多い
https://twitter.com/gaigibakariw/status/1047070975471366145
(参照元:gaigibakariw|Twitter)
男子中高生と女子中高生の決定的な違いは、色味です。色彩を中心とした情報サイト「色カラー」では性別による色の人気ランキングが発表されています。
【13~18歳の男性の色彩嗜好】
好きな色 | 嫌いな色 | |
1位 | 青色 | ない |
2位 | 赤色 | 桃色 |
3位 | 黒色 | 紫色 |
4位 | 緑色 | 金色 |
5位 | 水色 | 茶色 |
(性別による色の人気!男性と女性の色彩嗜好|色カラーより筆者作成)
好きな色ランキングには、小さなころから男の子らしい色が並びます。男子中高生は、筆箱については黒やシルバー、茶色の渋めの暗い色を好んで使っています。そのため彩度の低い色味の文房具は持たず、ペンはしっかりと発色する色を好んで使う傾向にあります。
男子の特徴3:物が少ない
【こだわった物を少しだけ……な筆箱の中身】
写真の撮り方がマジで下手なのは許してくださいw
2月使う筆箱の中身です。
#筆箱紹介 #筆箱の中身 pic.twitter.com/N5Ri5c9Fz6— iida (@WHInwlh7G3xt06q) February 5, 2019
(参照元:WHInwlh7G3xt06q|Twitter)
【持ち運び用は筆箱の中身はシンプル】
https://twitter.com/Pocky_bungu/status/1110483387049865216
(参照元:Pocky_bungu|Twitter)
筆箱の中身が女子中高生よりも量的に少ないのも男の子の特徴です。大人の男性もできる限り荷物を持たずに、できるだけ身軽で自由が利くことを重要視する人が多いようです。男子中高生も同じように、必要最低限しか筆箱の中身を入れない様子が多く見られます。その分、こだわりが詰まったアイテムを持ち、それを長く使う傾向があります。
男子の特徴4:大人嗜好
【シックで落ち着いた気分になる筆箱の中身】
(参照元:bluespring_0927|Instagram)
【持ち運び用は筆箱の中身はシンプル】
遅れてすみません! #筆箱紹介
♡&RT.please!!! pic.twitter.com/DkloibTIMa— 黒猫 (@kuroneko_Phone) June 30, 2019
(参照元:Pocky_bungu|Twitter)
カラーが落ち着いているだけでなく、シンプルなアイテムを好みます。男子は中学校に入学するあたりから、キャラクターが描かれた文房具を使わなくなります。色味も落ち着いている物や、機能美が光る文房具を好んで使うようです。