恐竜の大きさランキング
恐竜には、アルゼンチノサウルスのように体長40mを超える巨大なものから、体長120cmほどのコンプソグナトゥスのように小さなものまで存在していました。これら多様な姿をしていた恐竜を大きい順にランキングにして紹介してみてはいかがでしょう。
数字だけでは大きさのイメージがしづらい場合は、絵を添えてヒト、象、クジラなど、他の動物と比較するなど、工夫すると分かりやすくなります。
恐竜が絶滅した理由について
約2億2千万年前に登場した恐竜は、約6,500万年前に絶滅しました。地球上で栄華を誇った恐竜がなぜ滅んでしまったのか、その原因は全部解明されているわけではありません。恐竜研究の大きなテーマともなっている、恐竜が絶滅した理由について掘り下げてみるのも自由研究にピッタリです。
定説では、小惑星が地球に衝突したことが原因で恐竜が絶滅したと言われています。小惑星の衝突によって地球環境がどのように変化し、恐竜の生存を脅かしていったのか、小惑星はどこに落ちたのかなどについて詳しく調べてまとめれば、本格的な自由研究になるでしょう。
また、小惑星が衝突する2,400万年も前から恐竜の数は減少しており、すでに絶滅に向かっていたという研究もあります。有力な説から最新の説まで、恐竜の絶滅にまつわるさまざまな説を紹介してみるのもおすすめです。
参考
恐竜が絶滅したのは「隕石の衝突」のせいじゃない:研究結果|WIRED.jp
恐竜の工作
工作は、自由研究の提出物の定番の一つです。恐竜が好きな子供であれば、恐竜の工作に挑戦してみてはいかがでしょう。ダンボールや粘土、折り紙など、どのような素材を使うかで大きさや印象も変わってきます。
恐竜の工作キットも販売されていますので、それらを組み立てた後に折り紙や粘土などで飾り付けてオリジナルの作品にしてもいいでしょう。
恐竜展のレポート
夏休みには、子供たちに人気の恐竜展が各地で開かれます。それらを訪れてレポートにしてまとめるのもおすすめです。
東京・上野の国立科学博物館や茨城県自然博物館、福井県立恐竜博物館など、常設展示で恐竜の化石などを見ることができる博物館も全国各地にあるので、親子で行ってみてはいかがでしょうか。