子供の耳掃除のやり方のポイントと、おすすめの耳かきグッズ8選 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

スマイルキッズ 光る耳かき あかりちゃん/旭電機化成

目にも優しい黄色い光を使ったLEDライト付きの耳かきです。耳の奥まで照らせるので、安全に耳かきができます。耳かきの素材には抗菌剤入りのAS樹脂を使っているので、清潔に使えます。カラーは、ブルーとピンクの2色です。

参考
自社ブランド「スマイルキッズ」 あかりちゃん耳かき|旭電機化成株式会社

耳洗潔/株式会社ワイマック ジュエルコスメティックス

プロの理髪師が開発に携わった商品で、耳掃除をしっかり行いたい方におすすめの専用ローションです。耳周りに付着した汚れを落とし、潤いを与えます。乾燥した耳垢と湿った耳垢の両方に使用可能。成分には唐辛子エキス・ミントの2つが配合されており、耳垢をスッキリ落としながら、リラックス効果も得られます。

参考
洗潔シリーズ|株式会社ワイマック ジュエルコスメティックス

天使のミミクリン/小林製薬

綿棒と専用クリーナーが一緒に入った耳かきグッズです。最初に、凹凸がある先端の綿棒で耳周りの掃除をしてから、もう片方の綿棒で汚れを拭き取ります。ローションは保湿剤を配合しているので、耳の皮膚にも優しいのがポイントです。耳の中に不快感があっても、ミミクリンを使うとスッキリしたというユーザーの声も挙がっています。

参考
天使のミミクリン|小林製薬株式会社

やりすぎは禁物、耳かきのベストな回数とは?

耳かきを頻繁にするという方もいるかもしれませんが、耳かきのしすぎは鼓膜にダメージを与えてしまう可能性があります。加えて、聴力の低下や耳垂れといった外耳道真菌症の原因にもなりかねません。

また、耳垢がないと逆に感染を起こしやすくなるとも言われており、外耳湿疹などになってかゆみや痛みが出ることもあります。このような理由から、基本的に耳かきは月に1~2回程度に留めておくといいでしょう。

まとめ

子供の日常の衛生管理において、耳かきをすることはよくあります。中には、耳垢が気になって頻繁にやってしまうというケースもあります。しかし、耳かきを頻繁にやっていると鼓膜にダメージを与え、聴力の低下にもつながる可能性があるので注意が必要です。

また、耳垢には雑菌の繁殖をおさえる免疫グロブリンAが含まれており、外耳道の炎症や小さな虫の侵入を防いでくれるので、取りすぎないようにしてください。耳かきをするときは、耳穴の出入り口から1cmのところに留めておき、綿棒を使って優しくなでるようにしましょう。

ほかにも、この記事でご紹介した耳かきの便利グッズを上手に使い、無理なく耳かきをすると良いでしょう。

参考
耳そうじ、いつ、どこで?|朝日新聞デジタル
【声と聞こえのQ&A】<耳垢>|社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
耳かきのやり過ぎは禁物聴力低下も-外耳道真菌症|時事メディカル
耳がかゆい:医師が考える原因と対処法|メディカルノート
耳掃除、やり過ぎは逆効果 1~2カ月に1回スッキリ|NIKKEI STYLE

この記事をかいた人

アバター画像

オダルミコ

都内在住のライター。子育て・教育・ライフスタイル・働き方を中心に心をこめて執筆をしています。ライティングを通して、知識が増え、視野が広がることに生きがいを感じています。プライベートではティーンエイジャーの娘と息子の母です。