そうめんは夏の食卓に上ることの多いメニューの一つ。暑くて食欲のないときに、さっぱりとしたそうめんはうれしいものです。ただし、そうめんのレシピでやっかいなのはどうしてもマンネリ化してしまうこと。冷たいつゆにつけて食べる……というだけでは、子供たちにも飽きられてしまいます。
そこでこの記事では食欲をそそるそうめんのアレンジレシピをご紹介します。どれも簡単にできるものばかりですので、マンネリ化を防ぐためにぜひ参考にしてください。
ちょい足しするだけ!そうめんのアレンジレシピ10選
「またそうめん?」と子供たちに言われないように、覚えておきたい絶品のアレンジメニューを10個ご紹介します。
ゴマだれ風!ピリ辛つけそうめん
麺つゆで食べるそうめんに飽きてしまったとき、たった3つの調味料をプラスするだけで、絶品のつけだれが出来上がります。
材料
- そうめん:2束
 - 麺つゆ(2倍濃縮):50ml
 - ごまドレッシング:50ml
 - ラー油:小さじ1~1.5
 - 万能ねぎ:適量
 - 氷水:適量
 
作り方
- そうめんを茹でる
 - 流水でよく洗いぬめりを取る
 - 氷水を入れた器に麺を入れる
 - 麺つゆ・ごまドレッシング・ラー油をよく混ぜ合わせ器に移す
 - 万能ネギを散らせれば出来上がり
 
参考
そうめんでゴマだれ風ピリ辛つけ麺! レシピ・作り方|kurashiru
混ぜるだけで簡単!二種のつけだれそうめん
暑い時期には長くキッチンに立っているのも苦痛です。簡単に作ることができる2種類のつけだれはおすすめです。
材料
- みそ:大さじ1
 - しょうゆ:小さじ2
 - すり白ゴマ:大さじ1
 - ゴマ油:大さじ1
 - 豆乳(調整):150ml
 - ラー油:適宜
 - 長芋:80g
 - 梅干し:1個
 - 麺つゆ(2倍濃縮):70ml
 - 水:70ml
 - 卵:1/2個
 - 砂糖:小さじ1/2
 - サラダ油:適量
 - キュウリ:1/4本
 - 大葉:2枚
 
作り方
- 長芋は皮をむき千切りにする
 - 梅干しは種を取り除き梅肉をたたく
 - キュウリと大葉は千切りにする
 
【錦糸卵】
- 卵は割りほぐし砂糖を加えて混ぜる
 - フライパンにサラダ油を熱し薄焼き卵を作る
 - まな板にのせ冷めたら千切りにする
 
【豆乳ゴマダレ】
- みそ・しょうゆ・すり白ゴマ・ゴマ油・豆乳・ラー油をボウルに入れかき混ぜる
 
【梅長芋ダレ】
- 麺つゆを分量の水で薄める
 - 器に長芋の千切りを入れ上に梅干しを飾る
 - キュウリ、大葉を皿に盛れば出来上がり
 
参考
目でも楽しむ!カラフルなそうめんつゆ
3色のカラフルなそうめんつゆは、目で見て楽しめる食事を演出します。
材料
- ビーツ:100g
 - コンソメキューブ:1個
 - 牛乳:100cc
 - 水:300cc
 - 塩胡椒:適宜
 - コーンポタージュ:400cc
 - カレー粉:小さじ2
 - ガラムマサラ:小さじ2
 - 塩:適宜
 - きゅうり:2本
 - オクラ:8本
 - めんつゆ:200cc
 
作り方
- ビーツを皮付きのまま柔らかくなるまで30分程茹でる
 - 皮をむいて適当な大きさにカットしフードプロセッサーで撹拌(かくはん)する
 - 水・コンソメキューブ・撹拌したビーツを合わせて沸騰させる
 - アクを取る
 - 牛乳を加えて沸騰する直前で火を止める
 - 塩こしょうで味を整える
 - よく冷やして1品目の出来上がり
 - 市販のコーンポタージュにカレー粉とガラムマサラを加える
 - 泡立て器などでよく混ぜる
 - 好みで塩を足す
 - よく冷やして2品目の出来上がり
 - オクラは柔らかく茹でて冷ます
 - きゅうりと一緒にフードプロセッサーにかけて粘りが出るまで撹拌する
 - めんつゆと合わせる
 - よく冷やして3品目の出来上がり
 - そうめんを茹でて冷水でしめる
 - 盛りつければ出来上がり
 
参考
旬のトマトで!食欲そそるピリ辛そうめん
トマトは夏の旬の野菜です。手ごろな価格で購入することができるので、ぜひお試しください。
材料
- 長ネギ:1/2本
 - しいたけ:2枚
 - しょうが:1かけ
 - ロースハム:2枚
 - トマト:1個
 - そうめん:200g
 - ごま油:大さじ1
 - 塩:小さじ1/2
 - しょう油:大さじ1
 - ごまラー油:小さじ1
 - 水:2カップ
 - 卵:1個
 - ネギの青い部分:適量
 
作り方
- 長ネギ・しいたけ・しょうが・ロースハムをみじん切りにする
 - トマトはざく切りにする
 - そうめんを茹でて流水でもみ洗いしてぬめりを取る
 - 鍋にごま油を入れて中火にかけ、長ネギ・しいたけ・しょうが・ハムを炒める
 - 香りが立ってくるまで炒めたら、トマト・塩・しょう油・ごまラー油を加えてさっと炒める
 - 5に水を加えて3分ほど煮る
 - 溶いた卵を加えて半熟になったら火を止め、そうめんをさっとくぐらせて器に盛り付ける
 - ネギを飾れば出来上がり
 
参考
夏こそ辛くて熱いもの!食欲をそそる、ピリ辛トマトそうめん|Nadia
鶏肉の旨味たっぷり!栄養満点のそうめん
鶏の胸肉はさまざまな料理に使える万能選手。調理方法も簡単なので、冷凍庫に常備しておきたい食材の一つです。
材料
- 鶏胸肉:1枚
 - オクラ:6本
 - 水:3カップ
 - だしパック:1袋
 - 塩:小さじ1/2
 - 酒:大さじ1
 - 醤油:小さじ2
 - そうめん:5~6束
 - 叩いた梅(もしくは梅肉):適量
 - 大葉:5枚
 - 刻みネギ:適量
 
作り方
- 鍋にお湯を沸かしだしパックを加える
 - 沸騰したら皮をはいだ鶏肉を半分に切り5分ほど茹でる(だしパックは2、3分で取り出す)
 - 鶏肉に火が通ったら取り出し粗熱が取れたら手で裂いておく
 - 茹で汁に塩・酒・醤油を加え味を調える
 - オクラは茹でて刻んでおく
 - たっぷりのお湯を沸かしそうめんを茹でる
 - 茹で上がったら流水で洗い流しザルに上げる
 - 器にそうめんと鶏肉、オクラ、梅肉、刻んだ大葉を盛りつける
 - 周りからだし汁を注ぎ刻みネギを散らしたら出来上がり
 
参考
鶏肉とオクラのうめぇ〜素麺|マイティの Awesome Cooking

    
    
			



