『ホームレス中学生』の読書感想文を上手に書くコツと物語の復習 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

上手に読書感想文を書くコツ

読書感想文の評価基準を知る

読書感想文で高い評価を得るためには、どういった基準で評価されているのかを知ることが重要です。「青少年読書感想文全国コンクール」では、その目的を「書くことによって考えを深めること」としています。本と向き合い、アウトプットするなかで、自分自身の考えを深め、自分にどんな成長があったのかをまとめていくといいでしょう。

また、ほかの評価基準には、読解力や表現力も関わってきます。本からどれだけのことを感じられているか、自分の言葉でどれだけ表現できるかもポイントになるようです。

構成を練る

一番注意したいのは、単なるあらすじの紹介になってしまう読書感想文です。書き始める前に、感想文の構成を練りましょう。構成は、「書き出し」「主題」「まとめ」という3段落が基本。

書き出しは、おおまかなあらすじや、本を選んだきっかけについて書きましょう。ただし、書きすぎには注意です。主題では、自分が最も心に残ったエピソードについて、自分の考えや意見を交えながら書いていきましょう。実体験に紐づけて書くと、より説得力のある感想文となります。

親子で話し合ってみる

子供にやり方だけ伝えても、なかなか書き出すことができないということもあり得ます。子供1人だけでは、構成や表現をまとめきれないかもれません。そこで親子で話し合うことも大切です。

「すごかった」「おもしろかった」としか表現できない場合でも、「なぜすごかったの?」「どうしておもしろかったの?」といった質問で深掘りすることで、具体的に表現できるようになります。親子で話す時間をあえてつくって、考えや感情を言葉にするサポートをしてあげましょう。

終わりに

家族の絆や、貧困について考えさせられる本作。子供と一緒に読んで、お互いの感想を共有して合ってもいいのではないでしょうか。

参考

5ステップで読書感想文がスラスラと書ける!【後編】|ベネッセ教育情報サイト

感想文Q&A|読書感想文全国コンクール公式サイト

ホームレス中学生/田村裕のあらすじと読書感想文|ミニシアター通信

読書感想文「ホームレス中学生(田村裕)」|感想ライブラリー

ホームレス中学生|私の読書感想文

質の高い読書感想文を書くには?コツをおさえよう|ベスト個別指導学習会

『ホームレス中学生』田村裕(2010年)幻冬舎

この記事をかいた人

アバター画像

okamoto