ひょっとしてうちの子……?不安を感じたら。子供の発達障害を知ろう - cocoiro(ココイロ) - Page 2

子供の発達障害を疑ったら

発達障害の子供は、周囲の子供と成長の差があったり、集団行動で問題を起こすことが兆候として見られます。我が子が発達障害だとは考えられないという親御さんも多く、幼稚園や学校から指摘を受けても専門病院を受診するのを躊躇うようです。

そこで、子供を客観的にとらえるために、自宅での子供の行動に違和感を覚える項目がないかチェックしてみると、心を整理することができます。

自宅でチェックしてみよう

発達障害とは具体的にどのような特徴があるのでしょうか。各発達障害の特徴と、具体的な行動例を見ていきましょう。

発達障害名 特徴 具体例
自閉スペクトラム症(ASD) 対人関係が苦手
  • 視線が合わないか、合っても共感的でない
  • 表情が乏しい、または不自然
  • 名前を呼んでも振り向かない
  • 人見知りしない、親の後追いをしない
  • ひとりごとが多い、人の言ったことをオウム返しする
  • 親が「見てごらん」と指さしてもなかなかそちらを見ない
  • 抱っこや触られるのを嫌がる
  • 一人遊びが多い、ごっこ遊びを好まない
  • 食べ物の好き嫌いが強い
  • 欲しいものを「あれとって」と言葉や身振りで伝えずに、親の手をつかんで連れて行って示す

(引用元:自閉スペクトラム症ABC|すまいるナビゲーター 子どもの自閉スペクトラム症

強いこだわり
注意欠陥・多動性障害(ADHD) 不注意
  • 集中力が持続しない
  • 気が散りやすい
  • 忘れっぽい
多動性
  • じっとしていることが苦手
  • 落ち着かない
衝動性
  • 思いついた行動は、考えるより先に行動してしまう
学習障害(LD) 読字障害
  • 文章を読ませると非常にたどたどしい
  • 文章の内容をつかんだり、まとめたりすることができない
書字表出障害
  • 鏡文字(反転した文字)になる
  • 自分で書いた字を読めない
算数障害
  • 数字の大小が分からない
  • 10以下の概念が分からない
  • 繰り上がり計算や文章題が解けない
位置・日時の認知ができない
  • 「右向け右」の指示が分からない
  • 昨日、明日、明後日を間違えることがある
発達性協調運動障害(DCD) 粗大運動困難
  • なわとびを跳べない
  • 自転車に乗れない
  • ボールをキャッチできない
  • ジャンプのときに足がばらばらになる
  • スキップができない

(引用元:国内外で注目を集める子どもの不器用さ 発達性協調運動障害(DCD)の概要とリハビリ|OGメディック

微細運動困難
  • リコーダーや鍵盤ハーモニカを吹けない
  • コンパス・定規・消しゴム・はさみの操作が苦手
  • ノートのマス目に文字をかけない
  • 筆圧のコントロールが難しい
  • エプロンや靴のひもを結べない
  • 服のボタンをとめることができない
  • 箸の操作がうまくできない

(引用元:国内外で注目を集める子どもの不器用さ 発達性協調運動障害(DCD)の概要とリハビリ|OGメディック

参考
【チェック診断】ADHD(注意欠如・多動症)とは? 子どもの症状・特徴と原因、治療・薬について解説|親と子のためのADHD
学習障害(LD)とは|LITALICOジュニア
自閉スペクトラム症ABC|すまいるナビゲーター 子どもの自閉スペクトラム症
国内外で注目を集める子どもの不器用さ 発達性協調運動障害(DCD)の概要とリハビリ|OGメディック

上記発達障害の具体例は、2個以上が相俟って見られることが多いため、専門家でなければ分かりにくいことがあります。

専門家に相談してみよう

発達障害かもしれないと思っていても、素人目にははっきりと分かりません。そんなときは専門家に相談することをおすすめします。子育て相談や療育相談など、相談支援の準備のある問い合わせ先は、以下のようにさまざまあります。

  • 地域の子育て支援センター
  • 児童相談所
  • 保健センター
  • 発達障害者支援センター
  • 療育センター
  • 保健所の検診
  • かかりつけの小児科

相談した上で診断が必要な場合、必要があると判断されれば、発達検査や発達障害の専門医療機関が紹介されます。子供の場合は、専門機関のほかに小児科・児童精神科でも診療を行っているところがあるようです。困りごとや子育ての不安がある場合は、まずは無料相談できる地域の専門機関を利用しましょう。