Warning: Undefined variable $con in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/plugins/approve_from_preview/approve_from_preview.php on line 54
Warning: Undefined array key 5 in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/functions.php on line 923
Warning: Undefined array key 8 in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/functions.php on line 927
Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoiro/functions.php on line 1001
子供の足は大人の足と違って発達していくものですから、とてもデリケートです。育ち盛りの子供の足に合う靴の選び方をご説明します。子供の足の特徴をしっかりと意識して、靴選びのポイントを押さえておきましょう。足の健康を守ることで、子供たちの正常な成長につながります。ぜひ、足にぴったりと合う一足を見つけてあげてください。
もくじ
子供の足の特徴
足に合わない靴を履いていると、さまざまな障害がおきてしまうのをご存じでしょうか。
- 外反母趾
- ハンマートゥ
- 陥入爪(かんにゅうそう)
- 靴ずれ
- 胼胝(たこ)
- 魚の目
このような足に起こる症状以外にも、膝や腰、内臓の動きにも悪影響を及ぼすことが懸念されています。
このような症状で子供が悩まぬようにするためには、子供の足に合った靴を履くことが非常に大切です。子供の足に合った靴を選ぶ前に、まず発達時期の子供の足の特徴を正しく知っておきましょう。
参考
足と靴と健康|シューフィッター養成認定機関 一般社団法人 足と靴と健康競技会
特徴1:成長のペースが速い
靴のサイズ表示はかかとから指先までの長さのみではありません。「足と靴と健康協議会」は、靴のサイズ表示方法について次のように説明しています。
日本の靴のサイズはJIS(日本工業規格)に基づいて足の長さ(足長)と太さ(足囲)、または(足長)と(足幅)に二箇所の寸法を表示するようになっています。
(引用元:靴のサイズについて|シューフィッター養成認定機関 一般社団法人 足と靴と健康協議会)
また、日本皮革産業連合会が2013年10月に示した「足サイズ計測調査事業報告書」によると、「足長(そくちょう=足の長さ)」と「足囲(そくい=足の厚み)」の成長が停止する時期は女子は13歳、男子は15歳だそう。その後は18歳まで緩やかに成長していき、大人の足のサイズになることが分かりました。
生まれたばかりの新生児の足のサイズは平均で8cm。1歳で12cm、そして4歳には16cmと足長が変化することから、子供の足は4歳まで早いペースで成長すると言えます。そして、成長停止時期までは、ペースが落ちるものの着実に大きく育ち続けます。
そこで、靴大型専門店の株式会社シューマートは靴の買い替え時期について以下のように提唱しています。
子どもの足の成長は早いので、3歳までは3ヶ月ごと、それ以降は半年に1度にサイズをチェックしましょう。
(引用元:正しい子どもの靴の選び方|シューマート)
子供の足のサイズはこまめに確認しましょう。
参考
足サイズ計測調査事業(4歳~18歳) 報告書 平成25年10月(P30) |一般社団法人 日本皮革産業連合会
【0〜1歳】赤ちゃんの足のサイズ早見表!靴選びの8つのポイントとは?|ままのて
正しい子どもの靴の選び方|シューマート
特徴2:柔らかくてデリケート
成長期にある子供の足は骨が伸びて大きくなっていきます。子供の足は軟骨と脂肪で形成されており、とても柔らかくてデリケート。力が加わると簡単に変形してしまいます。
しかし子供はの足の骨は柔らかく、足の痛みに鈍感です。少々サイズがきつい靴を履いていても、子供が親に報告しないままで過ごす場合が多く、サイズが合っていないことに気づけないことがあります。
サイズが合わない靴を長く履き続けてしまうと、足の指が変形する外反母子などの病気にかかる可能性が出てきます。
症状がひどくなると親指の付け根が痛くなります。足裏のアーチがなくなり、痛む足をかばうことで体のバランスをとる機能が低下します。無理にバランスを保とうとして、首を突き出したりして姿勢が悪くなり、頭痛・肩こり・腰痛・むくみなどの症状も起きてきます。
(引用元:外反母趾初期症状と原因の治し方【セルフチェック方法と重症度鑑別|整形外科病院+治療家 痛みの原因の治し方!)
また靴のサイズが合わないことが理由で子供が歩きたがらない場合が長く続くと、歩行や運動不足により偏平足になることも考えられます。
逆に、サイズが足の実寸よりも大きすぎてもいけません。サイズが大きい靴を履いていると、靴と足の間に隙間ができ、靴の中で足が滑ってしまいます。そうすると歩き方に変な癖がついたり、転びやすくなってしまうのです。
サイズがぴったりで、成長に合わせた靴選びが、子供の健康と事故防止のためには大切なのです。
参考
子供が成長する仕組み|カルシウムグミ
子供の足は変形しやすい!?健康な足を育てる基本的な靴選び|いこーよ
特徴3:個人差が大きい
日本皮革産業連合会が2013年10月に報告した「足サイズ計測調査事業報告書」を見ても分かる通り、子供の足の大きさや形には個人差があります。子供の靴は足長と足囲のサイズだけではなく、足の形に合わせることも大切です。
参考
子供靴の選び方|Z-CRAFT
子供の靴のサイズ平均は?年齢別の表はコレ!!|trend-town
足サイズ計測調査事業(4歳~18歳) 報告書 平成25年10月(P79~80) |一般社団法人 日本皮革産業連合会