生活リズムを整える
赤ちゃんは体内時計が未熟ですから、昼夜が逆転してしまうこともしばしばあります。毎朝決まった時間にカーテンを開けて起こし、午前中はお散歩に出かけましょう。朝日を浴びると体内時計がリセットされ、夜に眠くなるようになります。
寝る時間が近づいたら、部屋の明かりを落としましょう。寝る前のテレビやスマホは眠りの質を低下させるので厳禁です。くたびれれば眠るだろうと、寝る直前まで活発に過ごしていると、脳が興奮してしまい、疲れているのにかえって寝られないため夜泣きにつながります。ベッドに入って絵本を読み聞かせたり、子守歌を歌ってあげたり、静かな時間を過ごしましょう。寝るときは部屋を暗くしましょう。光をうまく調整し、生活にメリハリをつけることで、朝は起きて夜には寝るものだと身体に認識させていきます。
赤ちゃんが安心する音を聞かせる
赤ちゃんは眠りが浅いので、わずかな物音でも目を覚ましてしまいます。しかし、同じ音がずっと流れている場合は、赤ちゃんがかえってよく寝ることがあります。赤ちゃんはお母さんの胎内で血流の音を絶えず聞いています。それによく似た音が、あらゆる周波数の音を同程度に含む騒音「ホワイトノイズ」です。
月齢の小さな赤ちゃんは、このホワイトノイズを聞かせると安心します。特に物音に敏感な赤ちゃんの場合、ホワイトノイズを流しっぱなしにすると音のカーテンの役割を果たし、外から突然聞こえてくる音をブロックしてくれ、物音に目を覚ますことがなくなります。以下で紹介するような音楽が「ホワイトノイズ」というものです。
いったん目を覚まさせる
「夜は暗くして静かに過ごす」のが基本ですが、何をしても泣きやまないと、寝かしつけをしているお母さんが疲れ果ててしまいます。そんなときに、原則にかたくなにこだわっていては、お母さんが追い詰められてしまいます。どうしてもうまくいかないときは、いったん電気をつけてしばらく遊ばせ、様子を見るのもいいでしょう。
夜間断乳する
赤ちゃんをおっぱいで寝かしつけている場合、赤ちゃんにとって「寝ること=おっぱい」になり、おっぱいがないと寝られなくなることがあります。赤ちゃんは短い睡眠を何度も繰り返すため、夜中に何度も覚醒しますが、おっぱい依存の赤ちゃんは、そのたびにおっぱいをほしがって泣きます。それでもお母さんがきちんと休めていれば問題ありませんが、母子ともに休息がきちんと取れていない場合は、夜間断乳をおすすめします。
赤ちゃんは最初の数日こそ泣いておっぱいをほしがりますが、すぐに夜間にまとまって寝られるようになります。離乳食が始まっている場合、赤ちゃんは夜中におっぱいを飲まなくても栄養は十分取ることができています。夜間断乳を始めると、赤ちゃんは朝しっかりとお腹をすかせるため、朝ごはんをよく食べるようになります。それだけでなく、赤ちゃんも夜中におっぱいを飲むために起きなくていいので、しっかりと休めるようになります。
ねんねトレーニングをする
寝る時間の30分ほど前から、毎日することをルーティン化させ、決まった時間に決まったことをさせます。たとえば、お風呂に入って着替えをしたら、ベッドルームの明かりを落としておっぱいやミルクを飲み、本を一冊読んでからベッドに寝かし、背中をトントンするなどの一連の行動です。
毎日決まった一連の行動「入眠儀式」により、赤ちゃんがそろそろ寝る時間だと認識するようになります。寝る前におっぱいを飲んだり、背中をトントンしてあげることは構いませんが、赤ちゃんが眠くなった時点でやめ、赤ちゃんが一人で寝入るように習慣づけます。夜中に赤ちゃんが泣いてもすぐに抱き上げたりせず、まずは見守り、また一人で眠りにつくのを待ちましょう。
【まとめ】赤ちゃんの夜泣きはいつか終わる
赤ちゃんの睡眠サイクルは、成長するにつれ長くなり、浅い睡眠のレム睡眠の割合が少なくなっていきます。睡眠サイクルが完全に大人と同じになるのは5歳ですが、ほとんどの場合、夜泣きは1歳半ごろまで。2歳以降の子は途中、トイレに起きるくらいで、夜はしっかり寝るようになります。親にとって夜眠れないことは非常につらいですが、夜泣きはいつか終わります。それまでの間、周りの人に助けてもらいながら、なるべくストレスをためないようにしながら乗り切りましょう。
参考
赤ちゃんはどうして夜泣きするの?|すくコムNHKエデュケーショナル
つらい「夜泣き」はこれで乗り切る!パパにもできる対処法も紹介! | すくコムNHKエデュケーショナル
きわめびと 夜泣き専門保育士 清水悦子さん|助けて!きわめびと:NHK
【赤ちゃん】”寝言泣き”に要注意! 「夜泣き専門保育士」に聞いた、安眠のための改善方法|hapimama
うちの子は「夜驚症」? ひどい夜泣き…悩んだ父の結論|朝日新聞
第17回「子どもの夜間のパニック」 | 医療法人仁祐会 小鳥居諫早病院
赤ちゃんの夜泣きの原因とは?|ムーニー ユニ・チャーム – moony.com
生後7・8・9ヶ月の赤ちゃんの夜泣きの原因と対策10選!授乳、ミルクの影響は?|ままのて
夜泣きする0歳の赤ちゃんがいるママに知ってほしい原因と対策|teniteo 子どもといっしょに笑って暮らそう
子どもの夜泣き、いつから始まる?いつまで続く?夜泣きの原因と対処法を知ろう|ベネッセ教育情報サイト
病気と夜泣きは仲良しです・・・ | 赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり!
赤ちゃんは物音に慣れさせたほうがいい?|赤ちゃんの安眠サポートぐっすりBaby
【医師監修】月齢別赤ちゃんの睡眠の特徴 まとまって寝るようになるのはいつ?|マイナビウーマン