夜泣きはいつからいつまで?子供の睡眠の特徴と母親のストレス対策 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

夜泣きでお母さんがストレスをためこまないために

いつか終わると分かっていても、夜に眠れないのはつらいものです。お母さんがストレスをためてしまうと、せっかくの子育てが楽しめなくなってしまいます。なんとかストレスをため込まないように工夫しながら、この時期を乗り切りましょう。

赤ちゃんと一緒に昼寝をしよう

赤ちゃんのお昼寝タイムに、お母さんも一緒に横になり休みましょう。昼寝でお母さんが疲れを取っておけば、赤ちゃんの夜泣きにゆとりをもって接することができ、赤ちゃんも落ち着く好循環が生まれます。

パートナーと家事や赤ちゃんのお世話を分担しよう

赤ちゃんが泣いたらパートナーと交代で起きて世話をする約束をしていても、赤ちゃんの泣き声で目が覚めるのは結局母親といことはありませんか? 週末など日を決めて、お母さんは思い切って別の部屋で寝ましょう。また、赤ちゃんのお世話にかかりっきりになる時間は、家事はパートナーにこなしてもらいましょう。

夜のお散歩やドライブで気分転換

基本は赤ちゃんを寝室で寝かす習慣をつけておきたいものですが、赤ちゃんがどうしても寝てくれないときもあります。そんなときにあまり原則にこだわっていては、お母さんのストレスがたまってしまいます。たまには気分転換に夜のお散歩やドライブに出かけるのもいいでしょう。ただし、コンビニやファミリーレストランなど照明が明るいところは避けるようにしましょう。夜間に強い光を浴びると体内時計が狂い、夜泣きが悪化する恐れがあります。

赤ちゃんをしばらく放っていても大丈夫

赤ちゃんがどうしても泣きやまず、「これ以上耐えられない」と思うことは、どのお母さんも経験することです。その場合は、赤ちゃんの安全を確保したら赤ちゃんの元を離れ、イヤホンをして音楽を聴いたり、お茶を飲んだり、お母さんがリラックスできることをしましょう。赤ちゃんはしばらく放っておいても大丈夫です。まずはお母さんが心の余裕を取り戻すことが大切です。

まとめ

赤ちゃんは泣くことで物理的・心理的欲求を表現し、その欲求に応えてもらうことで安心感を得ています。したがって、基本的には赤ちゃんが泣いたら応えてあげることが大切です。しかし、夜泣きは数ヶ月続くこともあり、お世話する親にとって辛い時期です。いつかは終わる夜泣きですが、それまでお母さんだけで背負い込み、ストレスをためないよう、周りの人に協力してもらいましょう。

参考

赤ちゃんはどうして夜泣きするの?|すくコムNHKエデュケーショナル
大人と違う! 子どもの眠りのメカニズム|NHKらいふ
【医師監修】月齢別赤ちゃんの睡眠の特徴 まとまって寝るようになるのはいつ?|マイナビウーマン子育て
子どもの夜泣き、いつから始まる? いつまで続く? | ベネッセ 教育情報サイト
いつからいつまで?夜泣きの原因とその改善策 | MIMI STAGE – 西松屋
【アンケート】夜泣きはいつからいつまで?ママたちにきく、原因と対処法 |KIDSNA
【助産師監修】夜泣きはいつから?赤ちゃん~2歳の夜泣きの原因と対策 |AMOMAよみもの
1歳までの睡眠|Tiny Love
寝言泣きと夜泣きの違いは?赤ちゃんの寝言泣きは放置するのが正解?対処法をご紹介|ままのて
医師が警告!「3歳までの育て方」ここに注意|東洋経済オンライン
赤ちゃんの歯固めは必要?おしゃれ&かわいいおすすめ歯固め13選|ままのて

この記事をかいた人

Sachiko

海外在住20余年、子育て・教育ライター。明治大学政治経済学部卒業。中国へ2年間留学。中国北京の日系広告会社で営業マネージャー。 結婚・出産後、北京で専業主婦。夫の転勤に同伴したフィジーで、アジアの女性のためのソーシャルグループ代表を務め、文化交流イベントを企画運営。2018年より、インド・デリー在住。ライターとして活動を始める。中国語HSK6級。TOEIC945点。中国生まれ、フィジー育ち、デリーで思春期を迎えた1人息子の母。 中国時代から共に過ごす老犬の介護中。