ひな祭りだけではない「上巳の節句」の祝い方
曲水の宴
現在の曲水の宴(きょくすいのえん)は、近代以降に復元されたもので、京都だけに限らず本州・九州各地で行われいます。平安時代の装束を身につけた歌人が庭園内の遣水(やりみず)に沿って座り、酒杯が自分の前に流れ着く前に和歌を詠み、お神酒をいただく優雅な神事です。曲水の宴を行っている神社や庭園は全国各地にあります。
曲水の宴を開催している神社・庭園
開催地 | 開催日 | 所在地 |
毛越寺 | 5月第4日曜日 | 岩手県平泉町 |
浜北万葉まつり | 10月下旬土曜日 | 静岡県浜松市 |
各願寺 | 4月中旬日曜日 | 富山県富山市 |
北野天満宮 | 3月上旬土曜日・11月3日 | 京都府京都市 |
上賀茂神社 | 4月第2日曜日 | 京都府京都市 |
城南宮 | 4月29日・11月3日 | 京都府京都市 |
太宰府天満宮 | 3月第1日曜日 | 福岡県太宰府市 |
赤間神宮 | 3月上旬土曜・日曜日 | 山口県下関市 |
仙巌園 | 4月第1日曜日 | 鹿児島県鹿児島市 |
代継宮 | 5月4日 | 熊本県熊本市 |
流しびな
上巳の節句は、今日ではひな人形を飾るひな祭りが主流となりましたが、人形を川へ流して邪気払いをする「流しびな」の風習も全国各地に残っています。子供と流しびなをして、昔ながらの上巳の節句を体験するのもおすすめです。
流しびなを体験できる場所
開催地 | 開催日 | 所在地 |
人形のまち岩槻流しびな | 3月3日直前の日曜日 | 埼玉県岩槻市 |
江戸流しびな | 3月3日近くの日曜日 | 東京都台東区 |
吉野川流し雛 | 4月第1日曜日 | 奈良県五條市 |
龍野ひな流し | 4月21日 | 兵庫県たつの市 |
もちがせ流しびな | 旧暦3月3日 | 鳥取県鳥取市 |
赤間神宮 | 3月上旬の土・日 | 山口県下関市 |
仙巌園 | 3月第1日曜日 | 鹿児島県鹿児島市 |
浜下り(はまうり)
沖縄では、旧暦3月3日に女の子が海岸へ出かける「浜下り」の行事があります。海岸で潮水に足を浸すことで身体を清めます。中国古来の上巳の節句の祝い方が、そのまま今日まで残っている例と言えます。昔は女性だけが浜下りに行きましたが、現在は家族ぐるみのイベントで、潮干狩りに出かけます。
まとめ
昔は5段飾り・7段飾りのひな人形を飾っている家庭が多く見られましたが、今日では場所、費用、労力の問題から、大型のひな飾りは避けられる傾向があります。ひな飾りは小さくなっても、子供の成長を祈る気持ちは変わりません。特に子供が小さいうちは、何らかの形でひな祭りをお祝いしている家庭は多いことでしょう。季節の節目ごとの行事は、日本の自然と伝統に向き合う心を育てます。上巳の節句を、これからも大切に受け継いでいきたいものです。
参考
「雛祭りと雛人形」(視点・論点)|NHK
上巳~桃の節句と雛人形~|日本人形協会
人形Q&A|日本人形協会
菱餅の由来や色の意味・重ね方の順番や食べ方【ひな祭り】|All About
曲水の宴|方除の大社 城南宮
上巳|暮らし歳時記
上巳の節句ってどんな日?何をするの?そのしきたりや由来は? | ワラスガ
お雛様を飾る時期としまう時期 | 雛人形・京雛・京人形の桂甫作安藤人形店
沖縄の浜下りにまつわる昔話。潮水で穢れを落とす理由とは|沖縄メモリアル整備協会
沖縄の3月といえば浜下り!読み方は?どんな行事?|フククル
桃の節供(桃の節句・雛祭り・上巳の節供)|暦と天文の雑学