人気おかずの簡単時短レシピ

それでは、上記アンケートで人気の集中したから揚げ、卵焼き、おにぎりのレシピをピックアップしましょう。作り置きもできる時短レシピをご紹介します。
からあげのアレンジレシピ
カレー風味の鶏のからあげ
■調理時間:10分(漬け込み時間を除く)
■材料(2〜3人分)
鶏もも肉 1枚(330g)
A
- 酒 大さじ1
 - カレー粉(S&B使用)小さじ2
 - オイスターソース 小さじ1
 - 塩 小さじ1/4
 - 粗びきこしょう 少量
 - 片栗粉 大さじ4
 
揚げ油 適量
■作り方
- 鶏もも肉は一口大に切り、ポリ袋にAの材料と一緒に入れ良くもみ込み、30分以上常温で置く。
 - ①に片栗粉を加え、全体になじむようにもみ込み、180度の揚げ油に入れ、両面がきつね色になったら中火に落とし2分加熱する。
 - バットなどに取り出し油をよくきり、器に盛りつける。
 
■ポイント
- 片栗粉を加えたら、まんべんなく付け残しがないようにていねいにつける
 - 密封容器に入れ冷蔵保存で2日間寝かせる
 - ラップに包みジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で2〜3週間寝かせる
 
カレー味がきいてスパイシーな鶏のからあげ。
冷めてもしっかり味なので、お弁当にオススメです。
(引用元:カレー風味の鶏のからあげ【作り置き】|Nadia)
鶏むね肉のハニーマヨから揚げ
■調理時間:10分
■材料(2人分)
鶏むね肉 1枚(300g)
A
- マヨネーズ 大さじ1
 - はちみつ 小さじ1
 - 塩 小さじ1/4
 - 酒 大さじ1
 - 片栗粉 大さじ2
 
サラダ油 適量
■作り方
- 鶏むね肉は皮と脂を取り除き、細かく切り包丁でたたく。
 - 1にAを加え、良く混ぜ合わせて一口大に形を整え、熱したサラダ油で両面がきつね色になるまで揚げ、油を切る。
 
■ポイント
- フードプロセッサーを使うと、1の工程が楽に
 - 密封容器に入れ冷蔵保存で3日
 - ラップに包みジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で2〜3週間
 - お好みでケチャップや粒マスタードなどを付ける
 
はちみつとマヨネーズ効果で、ふっくらでまろやか。
冷めても食べやすくお弁当のおかずにオススメです。
(引用元:鶏むね肉のハニーマヨから揚げ【作り置き】|Nadia)

    
    



