子供のわがままの原因は?NGポイント・対処方法を知っておこう! - cocoiro(ココイロ) - Page 2

わがままを言う子供にとってNGな3つの態度

子供がわがままを言うので、一応叱るものの言うことを聞かないので、親がついイラっとしてやってしまうNG行動があります。親も人間ですから仕方ないのですが、ついやってしまいがちな行動が子供をわがままにしてしまうことがあります。親なら覚えておくべき、わがままを言う子供に対するNG行動をご紹介します。

感情だけで怒る

子供が言うことを聞かず、わがままばかり言っていると、つい感情的になってしまい大きな声で怒鳴ってしまう……これはよくある光景です。子供が憎いわけではないのに、あまりにも聞き分けが悪いと親もイライラしてしまうものです。感情を爆発させたくなることだってあります。

しかしこれは1番やってはいけないことです。わがままを言っている理由にもよりますが、親の愛情を確かめたくてわがままを言っている場合は、信頼を失いかねません。短気な人や自分の体調がすぐれないときはちょっとしたことでもイライラしやすいので、感情を爆発させないよう注意しましょう。

叱るのを諦めて向き合うことを放棄する

何度注意しても言うことを聞かずわがままばかり言われたら、親だって嫌になってしまいます。「言っても分からないならもう勝手にしなさい!」と叱るのもばかばかしくなり放棄してしまうこともあるかもしれません。何げなくやってしまいがちな行動ですし、ガミガミと叱りつけるよりもいいのではと考えてしまうこともあるでしょう。でも子供はそのように受け取りません。

見放されたと感じて落ち込む子もいますし、もしくは親が諦めてしまうと自分がまるで勝ったような気になってしまい、ますます調子に乗る可能性もあります。わがままを言うのは親を試していることも多いので、根負けせず徹底的に向き合うことが大切です。万が一でも、子供の信頼を失うとそれを取り戻すのは大変です。

周囲の大人の言うことが矛盾している

お父さんとお母さんの言うこと、おじいちゃんやおばあちゃんが言うことがそれぞれ言うことが違うと、当然子供は混乱します。誰の言うことを聞けばいいか分からなくなってしまうのです。不安定になれば子供もつらいですし、自分でもどうしていいか分からなくなってしまいます。気持ちのやり場がなく、そのモヤモヤにどう対処していいか分からなくなるので、わがままになってしまいます。

大人の言うことで子供を振り回してはいけません。考え方の違いなどもありますが、子供への接し方は家族でよく話し合い統一することが大切です。