天皇陛下は2019年4月30日をもって退位し、5月1日に皇太子が天皇に即位します。天皇譲位にともない、元号も平成から新元号へと切り替わります。明治以来初めての天皇存命中の改元となるため、新元号の予想ランキングなど祝賀ムードが盛り上がっています。その一方で、「この際に元号はもうやめた方が良いのでは?」という声も聞かれます。
もくじ
改元を機に盛り上がる元号廃止論
新元号1ヶ月前公表でも混乱の可能性
昭和から平成への改元は、昭和天皇が崩御した1989年1月7日に発表され、1月8日に施行されました。カレンダー業界や社会インフラのシステム開発会社は直接的に大打撃を受け、業績低迷や作業の混乱などの事態に陥りました。
昭和の改元の際のような混乱を避けるため、今回の改元は施行1ヶ月前の4月1日に新元号が発表されます。天皇陛下の生前譲位のため、改元の事前準備が不謹慎と思われる心配もなく、安心して準備ができます。この公表スケジュールは、政府が官民からの「十分な準備時間が欲しい」という要望に配慮して決めました。
それでも、1ヶ月の準備期間はシステム改変や金型変更などの作業にとって十分な準備時間とは言えません。不具合が生じれば改変が遅れ、しばらくは平成と新元号が併用されるなど混乱が生じる可能性があります。
元号廃止論者の主張
元号とかやめてほしいわそろそろ
天皇退位:特例法成立 19年元日の改元有力 (毎日新聞) – https://t.co/phqHCC6K6K— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 9, 2017
これは2017年に天皇陛下の退位を実現する特例法が成立し、2019年に改元される見込みが発表された際、実業家の堀江貴文がTwitterに投稿した言葉です。堀江のツイートに同調する人も少なくありません。元号廃止論者が訴える元号使用のデメリットは以下のとおりです。
- 外国人には通用しない。
- 西暦への換算が面倒で間違いのもとになる。
- 天皇退位の度に元号が変わるため、1つの時間軸で時間を計れない。例えば、100年後を元号で表せない。100年前も元号が異なるため、現在からどのくらい前のことを指すか分からない。
- 改元の年は1年に2つの元号が存在する。
- 改元のたびにシステム改変に多大なコストと労力がかかる。
- 天皇統治を象徴する元号は、日本国憲法にそぐわない。