「貯められない」夫婦に朗報!共働き世帯の貯金額と貯金対策とは - cocoiro(ココイロ) - Page 3

何にいくら使ったかを振り返る

まずは、家計の現状を把握することが大切です。お互いの収入、支出、資産状況をパソコンや手書きで見える化しましょう。特に支出は、性格によって使い方が変わってきます。相手のお金の使い方にどういった特徴があるのか、例えば交際費に使いがち、趣味に使いがち、美容に使いがち、といった現状を把握できるでしょう。この整理した家計データを基に、いくら貯める必要があるのか計画を立てられます。

先取り貯蓄で絶対確保

目標貯蓄額を達成するためには、「先取り貯蓄」がベストです。つまり、月末に給料を受け取った時点で、先に貯蓄に必要な金額を抜いて、貯蓄用の口座へ移しておくことです。こうすれば、事前に手元に残っているお金が見えて、そのなかでやりくりする意識が生まれます。

しかしながら、意識の問題であるため、どうしても先取りして貯めるのが難しい夫婦もいるでしょう。そこで、給料を振り込まれる口座から毎月自動積み立てで預金するなど、強制的に先取りしてしまうのも一つの手段です。一方で、せっかく貯蓄したお金を突然の出費などで、安易に取り崩さないことも大切です。

家計の調整

先取り貯蓄にした結果、月々に使える生活費は当然少なくなってしまいます。そこで大切なのは、支出の調整。家計のデータから、要らない、減らせる項目を見つけましょう。そもそも、その項目自体不要な可能性もあるため、ゼロベース(新たに今後支出が出る場合に、必要か必要でないかか)で見直しましょう。

そこで調整の目標を立てられたら、まずは1ヶ月間のチャレンジです。進捗状況を確認しながら、目標達成を目指しましょう。1ヶ月経ったら、成功か失敗かにかかわらず、1ヶ月の収支を振り返り、翌月に活かしていきましょう。いきなり、10万円の貯蓄目標が難しければ、5万円から7万円、10万円と増やしていくのもいいかもしれません。

おわりに

子供が生まれてすぐに経済的負担が増えるわけではなく、高校入学時に増えるようです。子供が中学校を卒業するまでにしっかりと貯蓄しておきましょう。また、高収入の共働き夫婦のように、見栄や将来への楽観視で、余計な支出を増やさないよう注意したいですね。夫婦の収支を把握し合って、お互いに協力し合いながら貯蓄していくことが大切です。

参考
図表2-1-4 世帯主が30~39歳の世帯 世帯総所得金額の動向|厚生労働省
共働き・世帯年収800万円が危険?貯金ゼロに陥る背景とは|So-net
共働きなら月10万円貯蓄が常識!?|All About マネー
共働きなら、みんな月にどのくらい貯金してるの?|HOW MATCH

この記事をかいた人

アバター画像

okamoto