保育園での昼寝は必要?効果やスムーズに昼寝をさせる方法も解説 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

スムーズに子供を昼寝させるには

保育園での昼寝のとき、なかなか寝つけないという子供がいます。そんな子供に有効な方法を2つご紹介します。

昼寝用のアイテムを預けておく

家で寝るときにはどんなふうに寝ついているのかを観察して、子供の寝やすい環境を整えてあげることも大切です。園と相談してできる限り子供が寝つきやすいような工夫をしてあげてください。

家では直ぐに寝付くことができるのに保育園では寝ない子がいます。(中略)

この場合は園にお願いして家で使っているタオルケットを使わせたり、入眠のときに抱いているぬいぐるみなどのアイテムの持ち込みを許可してもらいましょう。また、窓や廊下の近くなら落ち着くことができる、真ん中は安心できないなど子どもが精神を安定させて寝付くことができる環境を園の先生に伝えることも大切ですね。

(引用元:保育園の「お昼寝タイム」はいつまで必要? 小学校入学までに注意したいこと(2/2)|ハピママ*

子供に遊ぶ習慣を身につけさせる

体を動かすことによって、子供は疲れて自然と眠くなります。保育園のお昼寝だけではなく、家庭でスムーズに昼寝させるには、子供に思い切り体を使って遊ばせる習慣をつけることが大切です。

太陽の下、つまり室外で遊ぶと子どもは体力を使います。思い切り遊ばせて、心と体を満たしてから、午睡へ導入することが望ましいです。

戸外で遊ぶなどの粗大運動(手足を大きく動かす)を多く取り入れ、スムーズな睡眠へと導きましょう。

(引用元:保育園のお昼寝時、布団に入っても寝付きの悪い子どもはどう寝かしつける?|求人・派遣などの総合保育サービス【明日香】

まとめ

昼寝に関しては賛否両論ありますが、子供に個人差があるため一概には言えません。

自分の子供に合った生活リズムがありますので、昼寝も含めてどういったリズムが適しているのかを見極めてみてください。

参考
保育園の昼寝、見直し広がる|yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
未就学児の一律の昼寝習慣はNG?|yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)
保育士が解説!子どもに大切な睡眠時間とお昼寝の役割|cozre[コズレ] 子育てマガジン
保育園のお昼寝時、布団に入っても寝付きの悪い子どもはどう寝かしつける?|求人・派遣などの総合保育サービス【明日香】
保育園の「お昼寝タイム」はいつまで必要? 小学校入学までに注意したいこと(2/2)|ハピママ*
実は多くの保育士さんの悩みの種!?~保育園のお昼寝(午睡)タイム~ 保育士さんのための保育コラム|【保育士求人 ほいくジョブ】
保育園でお昼寝は必要!?寝ない子のママがやるべきことは | ママスタセレクト
保育園の昼寝に物議!何歳くらいまで昼寝を取り入れるのがベストなの?|NAVER まとめ

この記事をかいた人

Rie Kato

【職業】 フリーライター 【経歴】 東京生まれ横浜育ち。現在は群馬県在住。 トラック運転手・介護職員・保険外交員を経て、コールセンターの教育係として7年勤務。 専門学校生と小学生、2人の男の子のママ。 【取得した資格】 ・普通自動車第一種運転免許 ・中学校教諭二種免許状(国語) ・訪問介護員1級 【得意な分野】 ・生命保険 ・転職 ・ビジネスマナー ・ひとり親家庭 ・金融 【休日の過ごし方】 ・朝から掃除と洗濯!(家の中がスッキリするとテンションが上がる性質) ・バスケットボール(息子と勝負!)