将来の夢作文の書き方
典型的な将来の夢作文の構成に沿って本文を書く
将来の夢作文を書く準備が出来たら、典型的な構成に沿って本文を書いてみましょう。構成は次のようになります。
1 将来の夢の宣言
2 1の夢を抱いたきっかけや理由
3 1の夢を実現するための行動計画
4 決意表明(作文の締めくくり)
この構成に沿って書くと、将来の夢についてまとまった作文に仕上がるでしょう。次に、上記の構成にのっとって書かれている優秀作品をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
夢の先にしたいこと
筑波大学附属小学校四年 石井心音私の夢は小学校一年生の時から変わらない。深海を調査する、深海の生物学者になる事だ。 私にとって深海は宇宙より不思議でおもしろい。調査潜水艦に乗って何度も調査に行けるし、高い水圧と光の入らない真っ暗な世界。どんなに深くても、水温は2℃~4℃で一定。こんな変わった環境でも生きていける深海生物を調べぬけば、必ず人間の役に立つ細胞を発見できると信じている。
たとえば、棘皮動物やベニクラゲのように、切れてもまた再生する細胞や、死ぬ直前になると、再び生まれたてにもどる細胞を人の命に利用したい。
そうすれば、両足を手術したおばあちゃんの足を治せるし、何才になっても生き続けられる。ライプランを立てたら私が大学入学のころ、おばあちゃんは81才になっている。急がないと!
その為には、大好きな生き物や植物の研究は自分の部屋に理科室を作って、毎日でもしたい。深海生物学者になるには、地質学や科学・物理やコンピューターのことも学びたい。調査潜水艦に乗るメンバーには、世界の専門家が集まる。英語は絶対に話せなければ。
私が働く海洋研究開発機構は、東京大学海洋研究所と協力して研究・調査を進めている。
メンバーになるには、東京大学生物学科に入学できるよう、今から勉強しなければならない。
さらにお金も、授業料や研究ひだけでなく、じゅくの授業料にもお金はかかる。 何事にもお金と時間がかかる。なのでこれからも、お金をむだ使いしないように心掛けていく事が大事だと思う。そして、お金と時間は、自分が楽する為に使う物ではなく、自分の夢に向かって努力するために使う物だと思う。
「な」「た」「も」「だ」を意識して本文を書く
「な」「た」「も」「だ」を意識して本文を書く、というのも作文をうまくまとめるコツです。例として使える「な」「た」「も」「だ」とは以下の通りです。
■な…なぜなら
自分の意見や、なぜその職業に就きたいのか、を書く。
■た…例えば
私が〇〇になったら~~、というようにイメージしやすい例を挙げる。
■も…もしも
もしも私が○○にならなかったら、~~になっているかもしれません。というように、自分の意見とは異なる別の意見を書いてみる。
■だ…だから
最終的な結論を書く
構成に沿うと少し難しく感じる場合などは、このまとめ方が合っているかもしれません。お子さんに合う方法で、作文を書き進めてみてください。
終わりに
ここまで、将来の夢作文を書く方法をご紹介しました。まだ将来の夢が分からない場合でも、ご紹介した方法を試すことで切り口が見つかるかもしれません。ぜひ親子で話をしながら、楽しく作文を書き進めてみてください。
参考
将来の夢の作文の書き方・ランキングTOP3・夢がない人の対処法|ドライバータイムズ
小学生が「将来の夢」をテーマに作文を書くコツと考え方の手順|無料テンプレート付|もくもくサポート
【小学生】将来の夢の作文の書き方・例文と文例。テーマの見つけ方|ジジキャッチコム
将来の夢がない人の為の「将来の夢」作文の書き方【小論文お悩み相談室】|論文オンライン