ながら勉強以外で集中力を高める方法
音楽を聴きながら勉強をする以外で、集中力を高める方法はあるのでしょうか? ここでは勉強するために集中力を高める方法をご紹介します。
「小さい目標」を立てて勉強する
集中力はもともと備わっているものではなく、訓練で身につけるものです。そのために少しずつ集中力をつける練習が必要になります。最初から何時間も集中して勉強をするのは困難です。
- 15分経ったら休憩しよう。
- この課題が終わったら好きな音楽を聴こう。
- このページまで暗記したら今日は終わりにしよう。
上記のように、短い時間で小さい目標を立てます。その小さい目標を少しずつこなしていくことで、「できた」という成功体験につながり、また次へのモチベーションもアップします。
「メリハリ」をつけて勉強する
効率的に勉強をするには、メリハリが必要です。メリハリをつけることで、脳が区別することができ、より集中力を高めることができるのです。
- 勉強の邪魔にならない音楽を小さいボリュームで流す。
- 慣れてきたら集中して勉強するときの音楽と自分の好きな音楽を聴くときを分ける。
このようにメリハリをつけることが大切です。脳は2つのことを同時にはできないと言われています。だらだらと続けていても、効果的な勉強はできないのです。
勉強の前に気分の上がる音楽を聴く
好きな音楽を聴くことで、ドーパミンやアドレナリンの分泌が期待できることが分かっています。そこで勉強を始める15~20分前に好きな音楽や気分の上がる音楽を聴きましょう。そうすることで気分が良くなり、「勉強しよう」という意識が高まります。
ここでもポイントとなるのはメリハリです。「何時から何時までは勉強しよう」「この曲を聴き終わったら勉強しよう」と時間を決めて、勉強の前に音楽を聴きます。音楽を聴きながら勉強するのではなく、勉強をする前に音楽の力を借りることもおすすめです。
まとめ
「ながら勉強」にはメリットもありますが、勉強する科目や課題によっては不向きです。子供にはまだその判別ができないことが多いので、どんな勉強でも好きな音楽を聴きながら勉強している可能性があります。
子供の生活から音楽を完全にシャットアウトすることは非常に難しいもの。強制的に排除するのではなく、音楽のメリットを理解し、集中力を高めながら勉強に取り組める環境作りを、親子で作り上げることができるようにしたいものです。
参考
どうしても勉強に集中できない!そんなときは…音楽の効果を知ってメリハリ集中法|Benesse ベネッセ教育情報サイト
音楽を聴きながら勉強しても大丈夫?メリットと注意点|Benesse ベネッセ教育情報サイト
効果のある「ながら勉強」|Mentalist DaiGo Official Blog
ながら勉強で東大に合格しよう|勉強すれば人生変わる
中学生のテレビ見ながら・音楽聴きながら勉強がダメな理由|中学生の成績が上がる勉強法
5つのダメ勉強習慣その2「ながら勉強」|さくら個別ができるまで