お年玉の相場・平均金額はいくら?子供の年齢・都道府県別にまとめました - cocoiro(ココイロ)

お年玉はいくらあげるべき?幼児~大学生のお年玉金額の相場とマナー

お年玉は子供にとって1年をとおして楽しみにしているイベントといっても過言ではありません。普段のお小遣いよりも多くお金をもらえるお年玉。欲しいものを買ったり、貯金をしたりと使い道を考えるだけでも楽しくなるものです。

反面、親にとってはいくら渡せばいいのかが悩むところ。特に、親戚で集まる場合など、失礼でない金額はいくらなのか、年齢に合ったお年玉はいくらなのかを考えてしまいます。お金の問題なので、悩んでも直接聞きにくいのも難しいところ。恥をかかない程度に年齢ごとの相場などは知っておきたいものです。

当記事では、お年玉の相場とマナーについて詳しくご紹介します。自分の住んでいる地域や、お年玉をあげる子供の年齢に応じて、金額に少々差異があります。ぜひ参考にして、楽しいお正月をお過ごしください。

【年齢別】お年玉金額の相場表

お年玉の金額の指針となるのは、年齢と関係性です。下記の表からも分かるように、自分の子供や直系の孫には比較的高めの設定となっており、親戚の子供や知人の子供には若干少なめとなっています。

自分の子供 自分の孫 親戚の子供 知人の子供
未就園児 1,000円 1,000円
保育園・幼稚園 1,000円 1,000円 1,000円 1,000円
小学校低学年 3,000円 3,000円 2,000円 2,000円
小学校中学年 3,000~5,000円 3,000~5,000円 3,000円 3,000円
小学校高学年 3,000~5,000円 3,000~5,000円 3,000円 3,000円
中学生 5,000円 5,000円 3,000~5,000円 3,000~5,000円
高校生 5,000~10,000円 5,000~10,000円 5,000円 5,000円
大学生 10,000円 10,000円 10,000円

(参照元:お年玉相場一覧表|マナー違反の金額や兄弟姉妹がケンカしない渡し方|DAY EASY)

未就園児に渡すお年玉金額の相場

未就園児に渡すお年玉の相場はおよそ1,000円です。またお金ではあげないという人も多くいます。これは「お金の価値がまだ分からないから」という考えがあり、お金をあげるよりもおもちゃやお菓子などをプレゼントした方が喜ばれるというケースが多いからです。

親が管理をするのは当然ですが、価値の分からないお金よりは物の方が良いと思うのは当然かもしれません。また、紙幣ではなく記念硬貨であげたり、プリペイドカードなどをあげるなど工夫するケースも見られます。

保育園・幼稚園児に渡すお年玉金額の相場

学研教育総合研究所が2017年8月に行った「幼児の日常生活・学習に関する調査」によると、3歳から5歳の子供がもらうお年玉の平均金額は15,023円という結果が報告されています。

10.5%はもらっていないという回答があった反面、平均の倍以上の30,000円を超えた子供は17.6%もいました。これはお年玉をもらう人数や1人1人からもらう金額に差があることを示しています。

小学校低学年に渡すお年玉金額の相場

学研教育総合研究所が2017年8月に行った「小学生の日常生活に関する調査」によると、多くの小学生がお年玉をもらっており、平均金額は1年生では17,480円、2年生では17,585円となっています。通常のお小遣いに比べると、子供にとってかなり多くのお金をもらっていることが分かります。

お年玉をもらうと多くの親は貯金をすることを勧めますが、小学校に入学すると自分で使いたい、好きなものが買いたいという子供も増えてきます。友達が増え、さまざまな遊びと出会う時期ということも関係しています。

小学校中学年に渡すお年玉金額の相場

学研教育総合研究所が2017年8月に行った「小学生の日常生活に関する調査」によると、小学3年生のお年玉の平均金額は19,362円、4年生では19,007円となっています。3~4年生になると、お年玉で好きなものを買うという子供も増えてくるので、20,000円近いお年玉はとても嬉しいもの。近年では、ポータブルゲーム機やスマートフォンの台頭により、お年玉を使ってゲームを購入するなどといったケースも増えてきています。

小学校高学年に渡すお年玉金額の相場

学研教育総合研究所が2017年8月に行った「小学生の日常生活に関する調査」によると、小学5年生のお年玉の平均金額は21,482円、6年生では21,400円となっています。高学年になるとお年玉は20,000円を超えることが分かります。特に6年生はお年玉をもらった年の4月から中学校に進級をすることも加味して金額が高い傾向にあります。

中学生に渡すお年玉金額の相場

学研教育総合研究所が2017年8月に行った「中学生の日常生活・学習に関する調査」によると、中学生のお年玉の平均金額は26,529円だと報告されています。小学生よりも金額は大きく上がります。また、中学校1年生は、小学校から中学校への進級祝いなども踏まえた金額になっていることも考えられます。

中学生になると部活動を始める子供も多くなります。部活動で使うスポーツ用品などをお年玉で買うケースなどもあり、普段なかなか買えない洋服や本、ゲームなど好きなものを購入できるチャンスと考える子供は多いでしょう。

高校生に渡すお年玉金額の相場

高校生になると、お年玉の金額は5,000円か、10,000円かに比較的明確に分かれる傾向があります。

高校生になると、交友関係や行動範囲が非常に広くなります。学校によってはアルバイトを禁止しているところもあるため、月々のお小遣いでは少ないと感じている子供は多いでしょう。

臨時収入としてお年玉に期待している子供も多いので、その子供の普段の状況などを考えて、金額を決めてあげると良いかもしれません。

大学生に渡すお年玉金額の相場

大学生のお年玉の相場は10,000円程度と言われています。ただし、大学生については、お年玉をあげるのかどうかという点で考え方が分かれています。

  • 学生の間はお年玉をあげる
  • アルバイトなど自分で稼いでいるのであればお年玉はあげない

お年玉とは、そもそも働けない年齢の子供が1年間食べることに困らないようにという願いから始められた風習だと言われています。そのため、中には自分でアルバイトをするようになればお年玉はいらないと考える人もいるのです。

ただし、大学生も学生です。学業が本分なので実際に仕事をして稼いでいるのとは少々意味が異なります。正月のお祝い事として、お年玉をあげるのも1つのお祝いではないでしょうか。