勝ちやすいめんこの特徴とは?
めんこの勝ちやすくするための特徴としてさまざまな面から捉えることができますのでご紹介します。
阿見町立本郷小学校の「ひっくりかえるめんこのひみつ」の実験では、めんこの重さと風を受ける方向、風圧の方向から検証しています。それぞれどのような結果であったのでしょうか。
重さ
めんこは重ければ重いほど、重さが影響して落下するときに影響する風圧を軽減し、ひっくり返しやすいということが分かりました。
形状
形状では、めんこは打った方向の垂直に風圧が生じるものの、形状によって風圧が変わることがないためひっくり返すために必要な要素ではないことが分かっています。
風を受ける方向
風を受ける方向については多数の方向から受けるほどひっくり返しやすいという結果になりました。また、長方形である場合、短い辺で風圧を受けるよりも長い辺から風圧を受けた場合の方が裏返しになりやすいことも分かっています。
次に友達と勝負するときポイントについても解説しましょう。めんこの勝負で勝つために必要なことは観察眼とコントロールです。裏返しにされないためにめんこの置く場所にこだわったりすることが大事。どこに置けばいいかという観察眼とそこに置くためのコントロールが必要となります。
めんこと地面が平行に保ち、空間を無くすことで風圧が入らないように工夫することが重要です。めんこの下に風圧が入らないような場所に置くことも勝敗に関わってきます。相手のめんこを裏返しにして自分のめんこを裏返しにさせないようにすることも戦略の一つです。
狙うめんこにも裏返しにしやすいめんこと、裏返しにしにくいめんこがあります。慎重にめんこを置く場所を選ぶこともコツの一つです。めんこは力任せにするゲームではなく頭も使うゲームであることが分かります。
また、めんこにセロハンテープを貼って地面との摩擦をなくして滑りやすくすることで勝ちやすいめんこを作る人もいます。実践してみましょう。
最後に
めんこはお店で簡単に手に入れることができ、楽しいものでありますが、実際に自分で作ってみるとさらに面白くなります。この記事では、一般的なメンコの作り方についてご紹介させていただきましたが、これら以外にもめんこの作り方はたくさんあります。
次はあなたのオリジナルのめんこを作ってみてはいかがでしょうか? めんこ遊びを通じて日本の伝統的な遊びが普及するといいですね。
参考
ソフトボール投げの記録を向上させる新たな教材・教具としてのメンコ遊びの可能性−小学5年生を対象とした調査から|スポーツパフォーマンス研究, 8, 24-35(2016)
おりがみでめんこを作る?簡単な3つの折り方で強いめんこを作ってみよう!|ワンダースクール
めんこ|Wikipedia
めんこ!!|Okinawa Marine Research Center
図工のネタ#2めんこ|かならず幸せになれるいきもの
手作りめんこ〜牛乳パックを使った遊べる手作りおもちゃ〜|ほいくる
ひっくりかえるめんこのひみつ|阿見町立本郷小学校
メンコの遊び方のルールは?厚紙で作る強いめんこの作り方のコツや歴史も|BELCY