小学生向けパソコンの選び方
小学生向けのパソコンの選び方について紹介します。
使いやすいキーボード
子供がパソコンの操作に慣れることを目的に購入する場合は、キーボードの使いやすさに注目してパソコンを選ぶようにしましょう。通常のサイズの場合、逆にタイピングがしづらいといったことも考えられるので、少し小さめのサイズで標準的なキー配列のキーボードを選ぶようにしましょう。
持ち運びしやすい重さとサイズ
パソコンと言えば、デスクトップのタイプと持ち運びのできるノートパソコンなどがありますが、いきなり子供の勉強机にデスクトップ型のパソコンを購入するより、リビングや子供部屋を移動して使用することができるノート型の小さなサイズのものを選ぶ方がおすすめです。
子供が持ち運びしやすいよう、コンパクトで重量の軽い製品を選んでみましょう。また、持ち運びタイプはうっかり落としてしまうことも考えられますので、壊れにくい堅牢性のものを選ぶのが良いでしょう。
高性能でなく基本的機能を重視
多機能なタイプのパソコンでなくても、子供のうちはパソコンの基本的操作が使用できれば十分なので、基本的機能が備わっているパソコンを選ぶようにしましょう。「安心で分かりやすく、使いやすいパソコン」を重点に置き、子供が使いこなせない機能がついた高価な物ではなく、壊れても買い替えができる値段のものから始めてみるのも良いでしょう。
子供の年齢に合わせたパソコン選びをしよう
「子供にパソコンを持たせたいけれど、パソコンの悪影響も気になる……」という親も多いでしょう。しかし、親がしっかりと管理し、教育することで、子供はパソコンを使って学習能力を高めることができます。子供用パソコンを検討している方は、子供の年齢やパソコン使用の目的についてもう1度明確にしてから購入するようにしましょう。
参考
家庭でのパソコンの利用率|子どものICT利用実態調査
子供のパソコンはいつから使わせるべきか?|フォニックスプラネット
何年生から何させるのがいいの? 小中高生・年代別、PCとの付き合い方ガイド|PC WATCH
小学生向けおすすめノートパソコン – 娘が選んだのは?|the比較