子供の門限の決め方と対処法について(小学校・中学校・高校・大学) - cocoiro(ココイロ) - Page 3

子供が門限を守れなかったときの対処法門限は守らなければいけないと分かっていても、遊びに夢中になって忘れてしまったり、時間までに間に合わなかったりということもあるでしょう。そんなときはどうすれば良いのか、その対処法をお伝えします。

門限に遅れた理由を聞く

まずは子供に、なぜ門限に遅れたのか理由を聞いてみます。ただ単にほかの子につられて遊び続けてしまっただけかもしれませんし、遊んでいる途中にけがをした友達を助けていたからかもしれません。

ここで大切なのが、怒鳴り声をあげて怒ったりしないことです。「叱られた」ということばかりが記憶に残り、「なぜ」怒られたのかという最も重要な部分を理解しないで終わってしまう傾向にあるためです。

心配であることを伝える

頭ごなしに怒ったり、きつく叱ったりせず、子供のことをどれだけ心配しているのかを伝えましょう。同時に、門限の設定理由とその重要性も話してあげましょう。親が自分のことを思ってくれているのだと実感できれば、子供はもっと門限を守ろうと思うようになるでしょう。

ルールや約束事が何かを説明する

社会で生きていくためには、ルールや約束事を守らなければなりません。ルールや約束事は秩序を保ち、みんなが安全に安心して暮らせるためにあるものです。門限はそんなルールや約束事の重要性を理解し、守るための練習をする機会と言えます。

門限を含めたルールや約束事が何のためにあるのかを、子供の年齢に合わせて分かりやすく伝えましょう。また、守れなかったときにどうするかを子供と一緒に考えてみるのも良いでしょう。

子どもが友達と遊ぶときの門限

門限が違う子と遊ぶときはどうする?

自宅や友人宅で遊ぶときの門限は?

自宅や友人宅で遊ぶときは、自分の子供のことだけではなく、遊び相手ことも考慮しましょう。自宅で遊ぶときは、友達が門限に間に合うように配慮してあげましょう。帰り道が心配な場合は、家まで送ってあげることも考えてみてください。

子供が友達の家で遊ぶ場合は、ママやパパから遊び相手の子供や、できればその子の親に前もって門限時刻を伝えておくと良いでしょう。また、その家庭の事情やルールに合わせるようにし、迷惑にならないようにすることが大切です。

門限が違う子と遊ぶときはどうする?

友達に門限が違う子がいると、どうしてもつられてしまい、門限を忘れて遊ぶことになってしまうものです。しかし、門限はその家庭のルールや約束事であり、守らなくてはいけないことを子供に認識させなければなりません。

子供たちが遊び始める前に、相手の子供に我が家の門限を伝えましょう。子供に「もっと遊びたい!」とせがまれてもルールはルールであることを話し、帰宅するように促しましょう。

終わりに

門限は子供の安全を守るために必要なものです。各家庭の事情や状況により多少異なりはしますが、たいていの親は暗くなる前に子供に帰宅してほしいと思っています。「門限を守りなさい!」と口うるさく言うよりも、門限の意味や大切さを子供に理解してもらい、親の思いがしっかりと伝わるように話せると良いでしょう。

参考
イマドキの門限事情|ヨムーノ
平均は何時?小学生の門限事情|ベネッセ教育情報サイト
8時?9時?中学生の門限って何時が適切?|livedoor NEWS
門限に遅れて帰ってくる子ども、効果的な「4つの工夫」とは?|ママスタセレクト
行動範囲が広がる小学生!門限は何時がベスト?|たまGoo!
門限って何のためにあるの??夏休み夜間外出しがちな子どもに効果的なひとこと。|夢へのenzin

この記事をかいた人

Yukiko Žilinskas

男の子2人のママライター。EQと共感力を高める子育て、非暴力コミュニケーション(NVC)に興味があり勉強&実践中。教育や子育てに関する情報をママ目線でお届けします。