さとり世代の年齢・年代はいつからいつまで?ゆとり世代との違いは? - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

ゆとりだけじゃない!「さとり世代」は何歳から?ゆとりとの違いは?

「さとり世代」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「ゆとりは聞いたことがあるけれど、さとり?」と思う人もいるでしょう。実はこの「さとり世代」は「ゆとり世代」に含まれている可能性があるのです。

当記事では「ゆとり」と「さとり」の年代や、それぞれの違いや特徴についてご紹介します。

さとり世代の意味とは?

「ゆとり」という言葉は、多くの人が耳にしたことがあるでしょう。いわゆる「ゆとり教育」を受けた人々のことを指します。しかし、中には「さとり世代」という言葉が存在しています。まずは「ゆとり世代」と「さとり世代」のそれぞれの特徴について見ていきましょう。

さとり世代の年齢・年代はいつからいつまで?

「ゆとり世代」に含まれるとされる「さとり世代」ですが、実はその定義は不明確です。

「ゆとり世代」そのものを「さとり世代」であると唱える人もいれば、「ゆとり世代」の後の世代を「さとり世代」とする人もいます。「さとり世代」は明確な年齢の決まりがありません。

「ゆとり世代」についても、その年齢層については諸説あります。ゆとり教育についてもその時期にはさまざまな説がありますが、2002〜2003年の学習指導要領の変更や完全学校5日制の導入などの改革後の教育を指すことが多いです。

その後、2011年に学習指導要領が改定されて「脱ゆとり教育」が始まるまでの間、ゆとり教育が行われていたとされています。その間に義務教育を受けていたのは、1987年度生まれから2003年度生まれ。この年代の人々が、いわゆる「ゆとり世代」とされています。

さとり世代が生まれた理由・背景

「さとり世代」と呼ばれる世代が生まれた要因には、時代背景が大きく関わっています。

経済的理由

1つ目は経済的理由です。「ゆとり世代」が生まれ育った時代は、日本の経済や社会そのものが大きく揺れ動いていました。ゆとり世代初期の1987年度生まれは幼いころにバブル崩壊を経験し、日本の経済状況が下降する中で育ってきています。

また、1995年には阪神淡路大震災、2008年にはリーマンショック、そして2011年には東日本大震災が起こっています。「ゆとり世代」は経済の乱高下や自然災害のニュースを日々耳にしながら成長してきました。

ゆとり教育が推進されていく一方で、中には家庭の状況が良くなかった子供もいるかもしれません。子供ながらに状況を察しながら育っていくうちに、周りを見て自分が置かれている状況を客観的に悟ってきたのかもしれません。

インターネットの普及

2つ目は、インターネットの普及が原因に挙げられます。さとり世代はいわゆる「デジタルネイティブ世代」にあたります。中には小学生からインターネットの使用が当たり前だった子供もいるでしょう。インターネットやSNSを頻繁に使用することで、学校にいない間も友達や社会とつながっている環境に置かれています。

何か問題を起こしてしまうと、すぐインターネットを通して友達に知られてしまう可能性があります。そのため、波風の立たない振る舞いをするよう心がける人もいるかもしれません。突飛な行動をしない姿が、「悟っている」ように見られている可能性があるでしょう。

さとり世代の特徴は?

さとり世代の特徴を一言でいうと「平和主義でマイペース」です。

さとり世代の人は争い事を好まず、自分の興味関心を自分のペースで楽しみたいと思っている人が多いと言われています。また、インドアで恋愛にも消極的という説もあります。

こう聞くと「さとり世代=消極的」と感じるかもしれませんが、さとり世代の人には成長意欲の高い人が多いとも言われています。時代背景的に、国や大人に頼れない価値観にの中で育ったため「自分のことは自分でやる」という価値観が自然に身についたのかもしれません。

さとり世代の特徴についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

さとり世代の特徴とは?ゆとり・さとりとの違いについても解説!