実行力とは? 実行力を鍛える最短の近道は目標設定と行動力にあり - cocoiro(ココイロ) - Page 4

子供の毎日の目標を設定するなら『はじめての子ども手帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がおすすめ

子供のToDoリスト管理におすすめなのが『はじめての子ども手帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。『はじめての子ども手帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の見開きの週間スケジュールページには、1週間の目標と日ごとのタスクを記入する欄が別々に用意されています。

「今週は学校の宿題を毎日コツコツやる」という大きな目標→成し遂げるために必要な「書き取り1ページ」「日記1ページ」といった小さな目標を書き込んでいくというもの。

消化したタスクを赤ペンで消すことによって、達成感を得られることができます。また、ページ左下には、家族が記入するコメント欄も。毎日の子供の頑張りを激励するメッセージは、目標に向かってひたむきに頑張る子供の心の支えや励みになるはずです。

『はじめての子ども手帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を使ってToDoを管理するとどんな効果を得られる?

毎日のやるべきことをビジュアル化できる

『はじめての子ども手帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を使って目標とToDoを管理することによって、自分がやるべきことや頭の中をビジュアル化することができます。また、目標とタスクを毎日「書く」という動作の繰り返しが、スケジューリング能力の向上にも役立つのです。

自然と継続力が身につく

タスクを書き出す→完了したタスクを赤ペンで消すという一連の繰り返しによって、やり遂げた達成感を味わうことができます。机に向かってじっと宿題をしている時間は苦痛かもしれませんが、終わったあとの喜びはひとしお。その達成感を知っているからこそ、辛くても「頑張ろう」と思えるのです。

約束を守れるようになる

自分で言ったことには責任を持たなければなりません。テストの点数が悪く両親に叱られたとき、「明日からちゃんと勉強する」と言う子供は多くいるはず。たしかに、これも1つの約束ではあるものの、その場をうまくやり過ごすための“セリフ”になってしまっていることもあることから、自分の言ったことを忘れてしまう可能性があります。

また、次に1点でもテストの点数を上げるための具体的にどう頑張るのかが提示されておらず、あやふやになりがちです。『はじめての子ども手帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を使えば、具体的な目標と達成するために必要なタスクを見える化できるため、約束として文字に残すことができます。結果として「やらなかったら嘘になる」という認識が刷り込めれていき、より強く約束を守る意識を持てるようになるのです。

親と子の信頼関係を構築できるようになる

目標を達成した後、両親にコメントに書いてもらうという流れが加わることによって、親子間のやりとりも自然と増えていきます。この繰り返しが親と子の信頼関係を強め、子供にとっては「自分をそばで見守ってくれている人がいる」という事実が頑張る原動力にもなるのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 子供の実行力を鍛える具体的なトレーニング方法とおすすめのスケジュール管理ツールをご紹介しました。最初のうちは苦しいかもしれませんが、毎日根気よく続けることによって実行力や行動力、思考力が身についていくはずです。

参考
高等教育に関するアンケート結果|一般財団法人 日本経済団体連合会
グズな人で終わらない。実行力のある人の思考スタイル
実行力を身につける4つの方法!意外と知らない行動力との違いも解説
「行動力」「実行力」の正しい意味と明確な違い|キャリアパーク!ビジネス
「振り返り」が獣王と言うけれど具体的にどうやるの?PDCA、PDS、KPT、YWT紹介|managerLIFE
問題解決とは何か/ロジカルシンキングとの関係|Logicadia

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。