宿題が終わらないのはどうして?その原因とおすすめの方法5つ - cocoiro(ココイロ) - Page 2

宿題が終わらない!考えられる4つの原因

宿題を計画通りに進められないと、ストレスがたまってしまいますよね。そこで、そもそもどうして宿題が終わらないのか、原因を考えていきましょう!

その1 計画を立てることで満足してしまう

宿題が終わらない原因の1つに、「計画を立てたことで満足してしまう」ということが挙げられます。計画を立てることに時間がかかりすぎてしまったり、計画自体が細かく設定されすぎている、ということはありませんか?緻密過ぎる計画は、実行しにくいですよね。計画にゆとりを持たせるように気を付けてみましょう。

例えば、「難しい問題は時間がかかるから1ページだけにする」「簡単な問題は3ページ以上終わらせる」という目標なら、実行しやすいでしょう。計画をチェックするのが面倒だという場合は「宿題は1日2ページずつ」といった分かりやすいスケジュールにするのもおすすめです。計画を立てる段階で満足せず、実際に行うことを想定した計画を立てるようにしましょう。

その2 設定目標が高すぎる

宿題の計画を立ててもスケジュール通りに進まない場合は、宿題にかかる時間が予想よりも多くなっている可能性があります。自分が1日にこなせる量以上の宿題をノルマとして設定してしまうと、宿題が終わらないだけでなくやる気も失ってしまい、その後のスケジュールもどんどん遅れてしまいます。

スケジュールは余裕をもって立てることももちろんですが、1日のノルマを少なめに設定することで予定が遅れたときに取り戻しやすくなります。これによって精神的にも余裕を持って宿題に取り組むことができるでしょう。

その3 苦手科目を後回しにしてしまう

宿題の中でも、得意なものから苦手なものまで様々ですよね。1教科に偏ってスケジュールを立ててしまうと、勉強に取り組むモチベーションが保ちにくく、計画的に宿題を終わらせることが難しくなります。得意な科目だけ先に終わらせてしまい、苦手な教科の宿題にはいつまでも手を付けないまま休みが終わってしまうことも。

気分転換しやすい教科を意図的に含めるなどして計画的に勉強をすることも、勉強を終わらせる上で大切なポイントです。一気に得意科目だけを終わらせるのではなく、「1日に国語3ページ、数学3ページ」といった具合に少しずつ区切りながら宿題を進めてみましょう!

その4 集中力が続かない

宿題が終わらない1番の原因は「集中力が続かない」ということではないでしょうか。突然予定が入って計画通りに宿題をすることができなかったり、テレビや漫画、ゲームなどに気が取られてしまったり。せっかく勉強を計画的に始めても、そのような要因で集中が妨げられると、なかなか思い通りに進まなくなってしまいます。

まずは、子供が集中力を保てる環境で勉強しているかどうかを再確認。どうしても集中が出来ないときには気分転換をさせて、子供自身がモチベーションを保てるようにしましょう。