自己肯定感はなぜ必要?自分でできる診断方法は? - cocoiro(ココイロ) - Page 3

自己肯定感を診断できるツールもある

Photo by Xavier Mouton Photographie on Unsplash

【正式版】自己信頼と他者信頼 自尊心の心理テスト 自己肯定 他者肯定

【正式版】自己信頼と他者信頼 自尊心の心理テスト 自己肯定 他者肯定は、「考えが全く異なる人の意見でも、受け入れたい」「私は、生きている意義がある」「より完璧に近づくために努力する」といった合計40個の質問に対して、「全く当てはまらない」「少し当てはまらない」「どちらともいえない」「少し当てはまる」「かなり当てはまる」の5段階でチェックを入れていいくという形式です。

自己信頼・自己肯定について、「自己肯定感が高いと、自分自身の能力や個性を発揮する際の勇気となったり、動機付けにもなります」など、自己肯定感を高めるためのヒントが書かれています。結果をもとにアドバイスをしてくれます。

他者肯定・他者信頼に関しては、「ストレス対処における責任転嫁をしない傾向がある。比較的物事の肯定的解釈ができる。 情報収集,計画立案が行える傾向があり」など、「そう言われてみればそうかもしれない」と思うポイントを的確に診断してくれます。質問がやや多めですが、自分の人間性を知るヒントが満載です。

Direct Cmmunication

Direct Cmmunicationは、「人のやり方が自分と違っていても嫌な気持ちにならない」「ミスをしても、落ち込んでも、前向きに考えることができる」「人は誰でも自分で物事を決める権利があると思う」「仲間が失敗しても、いつまでも責めるようなことはしない」など、実生活を思い浮かべながらできる質問が20項目用意されています。

「はい」「いいえ」「どちらでもない」で答えられるシンプルな回答スタイルなので、あまり考え込まずにトライしてみましょう。

「人格者型」「幸福型」「完全創造型」「謙虚型」「バランス型」「創造型」「従属型」「自己閉鎖型」「閉鎖哲学型」の9つのタイプの中から、「あなたは◯◯型です」と診断してくるます。さらに、ワンポイントアドバイスとして、総合評価・仕事において・友人関係・恋愛・おすすめ分野・おすすめ講座などシーンごとのコメントつきです。

ココオル

ココオルでは、24個の「これまでの人生で、とても自信になった出来事がある」「人生をリセットしてやり直せるとしても、特に変えたいことはない」「他の人と比べることがあっても、自分の良いところを認識している」「自分の欠点を認識しているが、良い面にも目を向けている」「失敗や挫折をしても、自分が成長する機会だと考える」などの問いに「はい」「いいえ」を選ぶだけ。

質問項目と回答欄が近いので、「あれ? 今どの質問に答えたかな?」と確認する手間もないので使いやすいでしょう。

ちなみに、筆者も試しにやってみたところ、

自己肯定感は低いようです。落ち込んだり、うまくいかないことがあったりして、自分に自信を持てないことも少なくないのではないでしょうか。もし何か一人で悩みを抱え込んでしまっているようでしたら、ココオルまでお気軽にご相談ください。一緒に考えていきましょう

と背中をそっと押してくれる心温まるメッセージが添えられていました。自分自身を見つめ直すきっかけにもなるので、子供のみならずあなたもやってみてはどうでしょうか?

まとめ

Photo by Pâmela Lima on Unsplash

自己肯定感の重要性や「もしかして?」と思ったときにチェックする項目、おすすめの診断テストをご紹介しました。自己肯定感が高いほど、物事をポジティブに捉えられるようになるため、成長機会やたくさんの経験を積むことができます。

 

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。