モンテッソーリ教育の教具とは?おすすめの教具・おもちゃ15選 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

言語教育におすすめの教具

言語教育とは言葉どおり、子供の語彙力を伸ばすことを目的とした教育法です。絵合わせカードや文字カードなどを使い、文法や文章構成などを学んでいきます。

文字の書き順に沿って文字をなぞることは、書き方を準備する筋肉の教育を開始させる。文字に触れ、同時にその文字を見ることは、諸感覚によってそのイメージを定着させる。その後、二つの動きは分離する。第一に見ることは読みとなり、第二に触れることは書くこととなる(Montessori, 1909:216)

(引用元:モンテッソーリ教具の歴史的変遷|大阪大学教育学年報

モンテッソーリ教育の発案者・マリアモンテッソーリはこのように述べており、文字を見ることによって視覚的にイメージを定着させ、触れることによって書くことにつながるという見解を持っていたと言われています。

絵合わせ

「言語教育」の一環として、絵合わせカードを使いながら、子供の語彙力を増やしていきましょう。木製パズルの絵合わせカードは、「こんなときにこのように使う」といった説明を加えながら遊ぶことで、身の回りの物を分類し、関係づけることを子供が覚えていく効果が期待できます。全部ペアリングしたら板の波線がぴったりと合う見た目も楽しいパズルです。

ひらがな50音スタンプ

50音と濁音、半濁音、調音符、句点などがついたスタンプセットです。文字を選んで言葉を作ったり、少し長い文章が作れるようになるための練習をしましょう。スタンプを押しながら楽しくひらがなを学べるのが特徴です。

砂文字板

日本語だけでなく、アルファベットの習得におすすめなのが、「砂文字板」です。木製の板の上にサンドペーパーを使ってアルファベットの大文字と小文字が書かれており、指先でなぞりながら触覚を使い、アルファベットを書く練習をしていきます。感覚教育に重点を置く、モンテッソーリならではの教具です。

算数教育におすすめの教具

幼児期の子供は、数字や物の大きさ、量などに興味を示す時期があると言われています。そのときに数に関係した教具を用いることで、子供の理解へとつなげていきます。モンテッソーリ教育の「算数教育」では、ただ数を数えるというものではなく、数量が具体物で示され、手で扱えるという特徴を持ちます。

感覚教具からの継続として準備された教具は、例えば、1,000個のビーズからなる重い立方体や、色と数字で数量を表す切手などが挙げられます。

算数棒

算数教育におすすめなのが、「算数棒」です。算数棒を縮小したミニサイズは、机の上に広げて使用できる大きさで、1から10までの棒が2セット入っているため、一緒に使うことができます。数を数えるだけでなく、手で触りながら計算方法や数について学ぶことができます。

ビーズ

ビーズを使った算数教育も、モンテッソーリ教育の特徴の1つです。ビーズバーは、木箱に9色のビーズが入っており、足し算や引き算だけでなく、他の数学的スキルの習得にも役立ちそうです。色によって1から9までの異なる数字が示され、ビーズを自由に使いながら、見た目でも楽しみながらビーズを数えていきます。

切手遊び

切手遊び - モンテッソーリ 算数教育 Montehippo.com
Montehippo
算数の位取りの感覚を養うのに最適なのが、切手遊びセットです。1円・10円・100円・1000円のおもちゃの切手が入っており、組み合わせることで加減乗除の理解を深めることができます。本物の切手を見せてあげた後にこの教具を与えてあげると、より関心を持たせられます。

文化教育におすすめの教具

モンテッソーリ教育の「文化教育」は、言葉と数以外のジャンルを対象とした幅広い分野を学びます。例えば、歴史や地理、地質学や動植物など、小学校で勉強する社会科や理科に相当する分野と言えます。子供の興味のある分野に応え、好奇心を芽生えさせることを目的としており、これまで述べてきた4つの教育法が統合された総合学習と言うこともできるでしょう。教具としては、世界地図やパズル、時計などが用いられます。

時計パズル

文化教育におすすめの教具が「時計のパズル」です。パズルで遊びながら「数字」と「時」の概念を理解していきます。カラフルなブロックで色合わせや形合わせをして遊ぶことができるので、子供も飽きずに遊ぶことができます。正方形・長方形・ひし形・台形など、形の違うブロックで創造力と思考力を鍛える効果が期待できます。

日本地図パズル

「日本地図パズル」のメリットは、遊びながら地理に親しむことができ、パズルのピースを手でふれながらそれぞれの地域の形を覚えることができることです。日本全域版だけでなく、北海道、東北、関東など8つの地域版もあるため、自分の住んでいる地域のパズルを使うことで、社会への理解も深めることができます。

昆虫パズル(トンボ)

昆虫パズル(トンボ) - モンテッソーリ 文化教育(生物) Montehippo.com
頭・むね・はらといった昆虫の基本的な部位やそれぞれの昆虫の色や形を学ぶのに最適なのが、この昆虫パズル。トンボだけでなく、蝶・セミ・ハチなどの様々な種類のラインナップがあります。パズルに触れながら、どんな所に住んでいるのかや何を食べるのかなどと話を広げてあげると、さらに好奇心をくすぐることができます。