子供が喜ぶ冬の手遊び7選!冬に人気の手遊び歌とは? - cocoiro(ココイロ)

子供が喜ぶ冬の手遊び7選!冬に人気の手遊び歌とは?

冬は寒さのために家の中で過ごすことが多くなりがちですが、手遊びはそんなときにぴったりの遊びです。当記事ではクリスマスにお正月、節分といった、冬をテーマにした手遊び歌を6曲ご紹介しています。子供と一緒に手遊びをして寒い冬を楽しく過ごしましょう。

冬におすすめの手遊び歌6選

冬は寒くて動くのが億劫になりがちですが、子供が喜ぶことや行事が満載の季節です。クリスマスにお正月、節分といったイベントがあり、雪だるまをつくったり、お餅をついたり、編み物をしたりと楽しいことがつまっています。

冬の手遊び歌には、こういった楽しみが歌われているのが特徴です。ここでは、冬をテーマにしたおすすめの人気手遊び歌を6曲ご紹介します。

いとまき


作詞:香山美子
作曲:小森昭宏
楽曲:保育士バンク!

昔から保育園や幼稚園といった保育現場でよく使用されている手遊び歌で、懐かしく思うママやパパも多いのではないでしょうか。糸巻き、こびとや動物、靴や服を手で表現します。覚えやすい歌詞と簡単な振りつけなので、幼児だけではなく、乳児も楽しめます。

簡単な振りつけとは言えど、手をグルグル回したり、トントンと合わせたり、腕を閉じたり開いたりといった動きがあり、上半身を中心に運動機能を高められます。両手を合わせたり、形を模倣したりといった動きもあるので、脳に刺激を与えることもできるでしょう。

歌に登場する動物やつくる物を変えたり増やしたり、こびとや動物の代わりに子供の名前を入れたり、動物のサイズに合わせて動作を大きくしたり小さくしたりと、いろいろとアレンジしてみてください。子供にアイデアを聞いてみるのも良いでしょう。

豆まき


作詞:日本教育音楽協会
作曲:日本教育音楽協会
楽曲:#保育エンタメチャンネル

節分や2月にぴったりの手遊び歌です。短い歌詞と簡単な振りつけなので、小さな子供でも簡単に行えます。節分の時期が近づいてきたら歌ったり、手遊びの後に鬼のお面をつくったり、実際に豆まきをしたりすれば、節分という年に1度の行事をより楽しめるでしょう。もちろん、節分の時期以外に歌って遊んでも良いです。

子供が歌に慣れてきたころに、「おにはそと ふくはうち」を「おにはそと まめはくち」に歌詞を変えて歌い、豆を食べるフリをしてみましょう。意外な展開によって笑いを誘うことができるかもしれません。また、「ぱらっぱらっ」に合わせて、豆まきをする動作を行うこともできます。

昔から行われてきた行事を大切にするという意味でも、こちらの手遊びと一緒に「なぜ豆まきをするのか」について子供に説明してみるのも良いでしょう。

サンタになっちゃった


作詞・作曲:不詳
楽曲:KIDSPLANNER

冬には、子供が特に楽しみにしているイベントの1つであるクリスマスがあります。子供は、サンタクロースがやって来るのを心待ちにしているものです。こちらの手遊び歌では1〜5までの数字に親しむことができます。指を1本ずつ増やしながらサンタの鼻、まゆげ、ひげ、帽子をつくっていき、5本指で降雪を表現し、最後に題名のとおりサンタに変身します。

手遊びをスムーズに行うためにも、始める前に1つ1つの動作を確認すると良いでしょう。指の独立した運動が求められるので、手先の器用さを向上させることが期待できます。小さな子供とはゆっくり行い、指で数を表現することが難しい場合には手助けしてあげてください。何度も繰り返し行っているうちに1人でもできるようになります。