親子で楽しめる秋の手遊び歌9選 - cocoiro(ココイロ)

秋 手遊び

手遊びとは、歌と手や指の動きが一緒になった遊びのことで、保育園や幼稚園といった保育現場でも導入されています。当記事では、親子で楽しめる秋をテーマにした手遊び歌を9曲ご紹介します。こちらを参考に、手遊びを通して親子で一緒に秋を感じてみてください。

秋におすすめの手遊び歌9選

秋といえば、木の実や落ち葉などの自然を始め、焼き芋やお団子といった食べ物も連想されます。秋をイメージした手遊び歌には、どんぐりやもみじ、焼き芋などが登場し、秋という季節の魅力について理解していくことができます。ここでは、秋をテーマにした手遊び歌を9曲ご紹介します。

どんぐりころころ


作詞:青木存義
作曲:梁田貞
楽曲:キッズボンボンTV https://www.youtube.com/watch?v=m2RpBNabpXo
大正時代に作られた童謡で、終戦直後に小学校の音楽の教科書に採用されて広く歌われるようになりました。そのため、誰もが1度は耳にしたことがある歌と言っても過言ではありません。手指の細かい動作はなく、腕を大きく動かして行います。複雑な動きが含まれていない簡単な振りなので、小さな子供も一緒に楽しめるでしょう。

「どじょう」や「恋しい」という意味が分からないときは、写真や実物を見せたり、意味を説明してあげると良いでしょう。歌を覚える過程で、子供の語彙を増やしてあげることができます。歌をきっかけに、どんぐりを探しに出かけてみるのも良いかもしれません。

大きなくりの木の下で


作詞:不詳
作曲:イギリス民謡
楽曲:ハピクラワールド https://www.youtube.com/watch?v=NBGrGLasDN4
手遊び歌の本にもっとも掲載されている歌の1つで、極めてポピュラーな手遊び歌と言えるでしょう。子供とペアになり、お互いの顔を見ながら歌うことで、親子のつながりを感じたり、コミュニケーションを取ることができます。ゆったりとした大きな動作ばかりなので、乳児期から楽しめるでしょう。

春は「桜の木」、夏は「ヤシの木」、冬は「もみの木」と季節ごとに木を変えたり、「なかよく遊びましょう」を「たのしく遊びましょう」に変えたりと、アレンジして歌うことができます。「あなたとわたし」を子供の名前やパパ、ママに変更してみても良いでしょう。子供にアレンジのアイデアを聞いてみると、面白い答えが返ってくるのではないでしょうか。

やきいもグーチーパー


作詞:阪田寛夫
作曲:山本直純
楽曲:キッズボンボンTV https://www.youtube.com/watch?v=oYf-9mab8sY
手遊び歌の本によく掲載されている手遊び歌の1つで、秋を代表する食べ物であるやきいも(さつまいも)が登場します。NHKの「おかあさんといっしょ」で放送されたこともあるので、知っているママやパパも多いのではないでしょうか。

「おなかがグー」、「あちちのチー」、「たべたらなくなる なんにもパー」とじゃんけんのグーチョキパーを使い、歌の終わりに実際にじゃんけんをします。歌詞が短く、振りつけも比較的簡単なので、小さな子供も楽しめます。実際に歌い始める前に、グーチーパーの練習をするのがおすすめです。グーチーパーを作るのに慣れておけば、手遊びをスムーズに進められます。

細かい指先の運動をはじめ、大きな腕の動きが含まれているので、手、指、腕の運動機能の向上が期待できる手遊び歌です。歌詞に合わせてやきいもをイメージしながら歌えば、子供の想像力や表現力を育めます。この歌をきっかけに、実際にやきいもを食べてみるのも良いでしょう。