お月見におすすめ!簡単お月見の料理レシピ8選! - cocoiro(ココイロ)

月を眺め、お団子や秋の収穫物などを備えるお月見。お月見は、日本に古くからある行事であり、「十五夜」「中秋の名月」「芋名月」とも呼ばれ、秋の中頃である旧暦の8月15日に行われることが一般的です。旧暦を新暦に直して考えると、旧暦の8月15日は毎年異なった日付となるため、実際には9月の中ごろから10月の初めごろまでにお月見が行われています。

現在は、家族でおいしいご飯やスイーツを食べ、一つのイベントとして捉えられており、お月見を楽しむ家庭が増えています。

今回は、そんなお月見におすすめしたい簡単でおいしいお月見レシピを8つご紹介していきたいと思います。お月見にご家庭で料理を振る舞う際のご参考にしてください。

お月見麺レシピ

ここからは、お月見麺レシピのご紹介をします。

定番!月見そば

お月見麺レシピの1つ目に挙げるのは、月見そばです。月見そばは、月に見立てた卵や雪のようなとろろを温かいそばの上に乗せた簡単レシピです。

材料(2人分)

そば(お好きな生麺) 200g

卵 2個

長いも 1/2本

ほうれん草 1/4束

長ネギ 少々

A 和風だし 600ml

A しょうゆ 大さじ3

A みりん 大さじ3

作り方1.鍋に火をかけ、ゆで卵を作ります。ゆで卵の硬さは、硬め、柔らかめなどお好みでOK。
2.水洗いしたほうれん草をラップに包み、600wのレンジで2分加熱します。ほうれん草のアクをとるために、加熱後は水にさっとさらすといいでしょう。

※ほうれん草は、レンジで加熱することで栄養を逃しません。レンジでの加熱は簡単でおすすめの方法です。3.長いもをすりおろします。
4.長ネギを小口切りにします。5.鍋にAの材料を入れて加熱します。
6.そばを表示通りに茹でていきます。7.器に5のつゆと6のそばを入れます。
8.そばの上に長いもを乗せ、ほうれん草と長ネギ、半分に切ったゆで卵を盛り付ければ完成です。

 

(参照元:rinaprinap|Instagram)

簡単!月見ラーメン

お月見麺レシピの2つ目に挙げるのは、月見ラーメンです。月見ラーメンは、月見そば同様に卵と、とろろを上に乗せた簡単レシピです。

材料(1人前)

ラーメン(お好きな乾麺) 1袋

卵 1つ

長いも 1/2本

長ねぎ 少々

きざみのり 少々

作り方1.卵を卵黄と卵白に分けます。
2.長ねぎを小口切りにします。3.長いもをすりおろします。
4.鍋に乾麺の分量のお湯を沸かし、沸騰したら麺を茹で、粉末スープを入れます。5.4のラーメンに1の卵白を入れ、軽くかき混ぜます。
6.5のラーメンを器に盛り、上に長いも、長ねぎ、きざみのりを乗せて、最後に卵黄を盛り付けたら出来上がりです。

 

(参照元:sukatan_queen|Instagram)