冬休みの課題の1つである工作や自由研究ですが、何を作ればいいのか分からないと悩むことがあるでしょう。この記事では、冬休みの工作・自由研究のアイデアと作り方を6つご紹介します。少ない材料や家にあるものでなるべく簡単に作れるものを選びました。無料動画つきなので、作り方やできあがった作品をイメージしやすいでしょう。ぜひ参考にしてください。
もくじ
冬休みの工作・自由研究のアイデア・作り方6選
冬休みの課題の1つである工作や自由研究ですが、夏休みの工作もある上に、毎年のことで何を作ればいいのか分からないという状態にありませんか? そこで今回は、なるべく少ない材料や家にあるもので簡単にできる工作・自由研究のアイデアと作り方を6つ無料動画つきでご紹介します。
【低学年におすすめ】水族館
夏休みの自由研究 工作編 簡単たのしい折り紙水族館の作り方
ご家庭にあるもので簡単に作れる水族館は、小学生低学年におすすめの工作です。海の生き物を折り紙で折ったり、紙粘土で作るのが難しい場合は、厚紙に折り紙や色画用紙を貼って生き物の形に切りとり、目や鱗などを描けば良いでしょう。
【用意するもの】
- 空き箱またはダンボール箱 1つ
- 色画用紙または絵の具
- 折り紙や紙粘土など海の生き物を作れるもの
- 糸
- セロテープ
- ハサミ
- あればセロファン
【作り方】
- 折り紙や紙粘土で魚やカメなど海の生き物を作ります。
- 色画用紙や紙粘土で海藻や岩などを作ります。
- 空き箱またはダンボール箱に色画用紙を貼ったり、絵の具で色を塗って水族館のように仕上げます。
- 空き箱またはダンボール箱に海藻や岩などを貼ったり、置きます。
- 空き箱またはダンボール箱に折り紙や紙粘土で作った魚を糸で吊るしたり、貼ったりします。
- あればセロファンを箱の上に貼ります。なければそのままでOKです。
【家にある物で作れる】パズル
超簡単!子ども用ジグソーパズルを手作りしよう♪
ご家庭にあるダンボールで作れるパズルです。簡単にできるので、小学生低学年の工作にぴったりでしょう。イラストは、好きな画像をダウンロードして印刷するのも良いですが、子供に自由に描いてもらったものを使用した方がよりオリジナル感が出ておすすめです。
【用意するもの】
- ダンボール
- イラストの描かれた紙
- あれば折り紙または色画用紙
- カッター
- のり
- 木工用ボンド
【作り方】
- カッターを使ってダンボールを同じサイズに2枚カットします。
- ダンボールの1枚目にのりをつけ、イラストの描かれた紙をなるべくしわにならないように貼りつけます。
- のりが乾いたら、外側を1cmほど残して紙を貼ったダンボールの中をくり抜き、枠を作ります。
- 2枚目のダンボールに折り紙または色画用紙をのりで貼ります。
- のりが乾いたら、2枚目のダンボールに切り取った枠を木工用ボンドで貼り
- イラストが貼ってあるダンボールを適当な形と大きさにカッターでカットします。
- 台にパズルのピースをはめればパズルの完成です。
つけます。これで台の完成です。
※1.ダンボールをカットしたり、くり抜いたりという作業は子供だけでは危ないので、必ず大人の方が一緒にやりましょう。
※2.作り方の4は飛ばしても構いませんが、折り紙や色画用紙を貼った方が見た目がより良くなります。
【オリジナルを作ろう】万華鏡
【工作】☆万華鏡☆トイレットペーパーの芯とレンジシートを組み合わせて
作り方が難しそうな万華鏡ですが、思いのほかシンプルな構造でご家庭でも作れてしまいます。中に入れるものを変えたり、折り紙やシール、マスキングテープなどで外側をデコレーションしたり絵を描いたりすれば、世界に1つだけのオリジナル万華鏡が出来上がります。
【用意するもの】
- ラップの芯(トイレットペーパーの芯2本をつなげてOK)1本
- 工作用紙
- 折り紙
- アルミホイル
- クリアケースまたは小さな透明の厚手の袋 1つ
- ビーズやビー玉など
- セロテープ
- のり
- ハサミ
- 和模様の折り紙やシール、マスキングテープなどお好みで(万華鏡の外側の装飾用)
【作り方】
- 工作用紙をラップの芯の中に収まる長さにカットし、三角になるように折り目をつけます。
- 工作用紙にアルミホイルをなるべくしわにならないようにのりで貼ります。
- 工作用紙をアルミホイルの面を内側にして折り目にそって三角に折ります。
- 工作用紙で作った三角をラップの芯の中に入れます。
- ラップの片側に折り紙を貼り、中心に小さなのぞき穴を作ります。
- クリアケースまたは小さな透明の厚手の袋にビーズなどを入れ、のぞき穴の反対側に固定すれば完成です。