OB訪問のやり方を解説!手順やマナーを押さえて就活で差をつけよう - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

【OB訪問のやり方】知っておきたいマナー

それでは、OB・OG訪問を行う際に、知っておくといいマナーについて見ていきましょう。

OB・OG訪問をする時期は?

OB・OG訪問のピークは、就職活動が解禁される3月から5月にかけてです。そのため、3月から5月はOB・OG訪問のアポが取りにくい時期でもあります。できれば、12月から2月にOB・OG訪問を行うのが理想です。早めにOB・OG訪問を行うことで、アポも取りやすくなります。

服装はスーツが無難

OB・OG訪問の際の服装は、相手から服装についての指示がない場合は、リクルートスーツが一般的です。本選考の面接ほど気負う必要はありませんが、身だしなみを整えて、清潔感のある格好で行きましょう。

当日持っていくもの

OB・OG訪問の際に持って行くものは、以下のリストを参考にしてみてください。

  • 名刺
  • 名刺入れ
  • 時計
  • カバン(ビジネスバッグが好ましい)
  • 携帯電話
  • 筆記用具
  • メモ帳 など

事前に考えた質問をプリントアウトして持って行くのもいいでしょう。手土産は、基本的には不要です。

【OB訪問のやり方】メール・電話のマナー

次に、OB・OG訪問のアポを取ったりお礼の連絡をしたりするときのメール・電話のマナーについてご紹介します。

アポ取りのメールの書き方と例文

それでは、OB・OG訪問の依頼のメール作成のポイントと例文を見てみましょう。

<アポ取りのメール例>

件名:OB訪問のお願い

株式会社◯◯

△△課 (OBの苗字)様……①

突然のご連絡恐れ入ります。

私、××大学の(自分の氏名)と申します。

大学のキャリアセンターから(OBの苗字)様の連絡先を紹介していただきました。……②

大変お忙しいところ恐縮ですが、ぜひ、(OBの苗字)様にOB訪問をさせていただきたく、メールをさせていただきました。……③

私は現在就職活動の一環として、◯◯業界を中心に企業研究をしており、貴社に大変興味を持っております。そこで、ぜひ、現場でご活躍されている(OBの苗字)様のお話を伺いたく、ご連絡をさせていただいた次第です。……④

突然のお願いで大変恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。

つきましては、下記日程でご都合のよろしい日時はございますでしょうか。
・◯月◯日〜◯月◯日 10:00〜18:00
・◯月◯日〜◯月◯日   9:00〜20:00
・◯月◯日〜◯月◯日 13:00〜16:00……⑤
いずれの日程でもご都合がつかない場合は、再度ご提案させていただければと存じます。

お忙しい中、大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

【大学】××大学◯◯学部△△学科

【氏名】(自分の氏名)

【電話】○○○-○○○○-○○○○

【メール】○○○○○○○@○○○○

<メールの書き方のポイント>

① メールのはじめに「相手の会社名」「部署名」「名前」を記載する

② 訪問相手が顔見知りでない場合は、連絡先の入手方法も説明する

③ 本文のはじめにメールの主旨を説明すると分かりやすい

④ 相手の業界や企業に興味を持ったのでOBの話が聞きたいことを伝える

⑤ こちらから日程の候補を提示することで、やりとりの無駄を減らすことができる

お礼のメールの書き方と例文

OB・OG訪問後は、必ずお礼の連絡をするようにしましょう。お礼のメールは、訪問後その日のうちに、遅くても翌日の午前中までにするのがマナーです。

<お礼のメールの例文>

件名:本日の面談のお礼|◯◯大学|(自分の氏名)……①

株式会社◯◯

△△課 (OBの苗字)様

平素よりお世話になっております。

先ほどOB訪問させていただきました、

◯◯大学の(自分の氏名)と申します。

本日はお忙しい中、お時間を作っていただき

誠にありがとうございました。

(OBの苗字)さんの______

についてのお話は大変勉強になりました。……②

(OBの苗字)さんのように______

して、今後の就職活動に励みたいと思います。……③

改めまして、本日は誠にありがとうございました。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

【大学】××大学◯◯学部△△学科

【氏名】(自分の氏名)

【電話】○○○-○○○○-○○○○

【メール】○○○○○○○@○○○○

<メールの書き方のポイント>

① 件名を一目見て判断できるよう簡潔に記載

② 面談を通して得た学びや気づきについて書く

③ 面談で得たことをどのように生かしていくか、今後の抱負を伝える

まとめ

OB訪問のやり方について解説しました。OB訪問をする際は、事前に流れや基本的なマナーを知っておくことが大切です。企業のOBに話を聞きに行くのは、少し緊張するし準備も必要ですが、興味のある業界や企業についての話を現場の人から聞けるいい機会です。ぜひOB訪問を積極的に行ってみてはいかがでしょうか。

参考

就活で差をつけるための効果的なOB訪問の方法|就活ブログ|就活塾で学ぶ大手内定100の方法

OB・OG訪問のやり方を完璧にするために学生が知っておくべき手順の全て|JOBRASS新卒

OB訪問やり方大全!OB訪問の目的から時期・質問内容まで徹底解説|unistyle

OB訪問のやり方はこれで完璧!依頼の手順・訪問マナー・お礼まで徹底解説|賢者の就活

これさえ読めば安心!就活に効くOB訪問のやり方|Matcher Dictionary

【内定者が教える】OB訪問のやり方,当日の流れ,マナーまとめ(OB訪問とは)|就活の教科書

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

この記事をかいた人

shokole

ライター・英語講師・翻訳者。英検1級、TOEIC980点。英文科を卒業後、すぐに結婚。移住したアメリカで、日本とアメリカの子育ての違いに興味を持ち、現地の大学で幼児教育を学ぶ。6年のアメリカ生活を経て、帰国後に英会話教室をスタート。現在は英語講師のほか、翻訳や論文の英語チェックなどにも従事。ライターとては、英語学習や教育関連の記事を中心に執筆。キッチンで料理するのが毎日の癒し。6人の子供の母。