専門学校の就職事情の特徴と傾向とは?給与事情なども紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

専門学校生の就職事情について、どのようになっているのか、そして内定までの過程においてどのような段取りで展開されるのかなどの情報を知りたいという人もいることでしょう。こちらの記事では、専門学校生に就活関連の情報や、就職後の収入をメインに説明します。

専門学校卒の就職率

2019年5月に発表された厚生労働省から発表された『平成31年3月大学等卒業者の就職状況』によると、専門学校卒(※専門課程も含む)の就職率は、96.6%という結果でした。

この数年は、労働人口が減少し、人手不足という現象となっていることもあってか、専門学校卒の就職率も高い水準をキープしている傾向です。

参考

平成31年3月大学等卒業者の就職状況を公表します|厚生労働省

専門学校生の就職事情の特徴と傾向

専門学校生の就職事情については、自分で企業への戦略を考えて行動する開拓型の大学生の就活事情とは違いがあります。

では、専門学校生の就活事情の特徴や傾向についてどのようなものがあるのでしょうか。こちらの章では、詳細について紹介していきましょう。

専門性を強みにできる

「専門学校卒」として就活する際に強みとなるのは、何と言っても「専門性」です。専門学校は、カリキュラムに実習時間が多いこともあり、車の整備や製菓などといった専門的なスキルを高められる環境が万全。その実習で身につけたスキルにまつわることを面接やエントリーシートでアピールをすれば、採用担当者の心を揺さぶるかもしれません。

企業からスカウトが入る場合がある

専門学校の場合、企業から直々にスカウトが入ることもあり、その後の面接や試験についてもスムーズに進むこともあります。そのため、大学生の就活よりも負担が少ないともいわれています。

学校や担任から手厚いサポートが受けられる

専門学校の場合、大学と違い、クラス編成が中学や高校のようなクラス担任制をとっていることもあり、学生と担任との距離感が近いことが大きな特徴です。そのメリットを生かし、学校やクラスでも学生一人ひとりの特性を生かした就活指導がなされます。学生が就活で悩んでいる場合も、親身に学校や担任が対応するのも専門学校の特徴といえるでしょう。

業界内の転職がしやすい

専門学校生は、在学中に高いスキルを習得し、就職しています。もし、第二新卒や既卒で新たな職場を探している場合でも、これまでの実績が高く評価され、即戦力として転職しやすい傾向があります。

学校側が学生の就職先を探し、求人枠を確保

就職後に学生が学校で習得したスキルを生かせるよう、学校側が企業へ働きかけ、求人枠を確保するという専門学校も存在します。専門学校を選ぶ際には、学校が企業側にどのようなアクションをしているかチェックしておくといいかもしれません。

キャリアカウンセラーが学生のフォローをしている

専門学校では学生たちの就活がスムーズに行えるよう、キャリアカウンセラーを常駐させていることも。そのため、学生が就活で悩みがあるという場合でも、キャリアカウンセラーが的確なアドバイスをするといった環境が整っています。