Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
専門学校への進学を検討している方も多いことでしょう。専門学校は大学よりも学費が安いというイメージがありますが、実は年間にかかる費用は私立大学と同じだと言われています。学費の負担を少しでもおさえるためには、専門学校を対象とした奨学金制度がおすすめです。今回は、専門学校の奨学金の種類や概要についてご紹介します。
もくじ
専門学校の奨学金について
奨学金制度は大学進学だけでなく、専門学校や予備校への進学でも利用することができます。経済的な理由で進学が難しいという方は、奨学金制度を利用することで希望する進学先への入学が可能になります。奨学金制度を利用したことがない方は、奨学金がどのような制度で、どのような種類があるのか分からないことも多いでしょう。ここでは、奨学金の概要や種類、申し込み方法や審査などについてご紹介します。
奨学金とは?
まずは、奨学金の概要についてご紹介します。奨学金とは、経済的理由や家庭の事情などで学校で勉強することが困難な方向けに、経済的支援を行う制度のことをいいます。進学に必要な経済的サポートを受けることができ、学生の能力に合わせてさまざまな奨学金制度を利用することができます。
日本国憲法や、教育について定めた法律「教育基本法」においても、奨学をサポートすることについての記述があります。
日本国憲法第26条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
教育基本法第4条第3項
国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって修学が困難な者に対して、奨学の措置を講じなければならない。
(引用元:奨学金事業の充実|文部科学省)
給付型と貸与型の違い
奨学金制度は、申込基準や審査をクリアすることで誰でも進学に必要な金銭的サポートを受けることができます。これには、給付型と貸与型の2つの種類があります。
給付型とは、その名のとおり返済の必要がない奨学金制度のことで、貸与型は学費を借りる奨学金制度のことをいいます。貸与型の場合は貸しつけの利息がつく有利息タイプと、利息のつかない無利息のタイプがあります。
給付型の場合は世帯収入の基準を満たす必要がありますが、返済の必要がないのが最大のメリットです。しかし申込者が多いため、審査に通らない場合もあるといいます。給付型に申し込んでから貸与型も検討する方法を考えることも一つの方法でしょう。
いつから申し込む?
奨学金への申し込みは、専門学校に入学する前の「予約申請」か、もしくは入学後の「在学申請」があります。高校や専修学校などに在学中の場合は、在籍している学校から申し込みに必要な申請手続きを行う必要があります。奨学金の種類によって申し込み時期や条件が異なり、申し込むタイミングによってサポート内容が異なる場合もあるため、事前にしっかりと確認するようにしましょう。
大学入学資格検定を取得後に予約申請をする場合は、奨学金を扱う各団体に自分で直接申請を行います。また、新聞奨学生の場合は、郵送や申込書の持参などで受付を行います。申請などに時間がかかることもあるため、奨学金を受け取る時期に希望がある場合は早めに準備するようにしましょう。
どんな審査がある?
奨学金を受け取るためには、各奨学金制度が設けている受給資格を満たす必要があります。また、奨学金制度に申し込む前に、進学先の学科が対象となっているかも必ず確認するようにしましょう。
例えば、日本学生支援機構の奨学金では「第一種」と「第二種」に分かれており、金利や借入金額なども異なります。受給資格については、学校での成績、家計基準などがあります。世帯収入が一定以上で、就学意欲や学業成績が基準よりも低いと判断された場合は、審査に落とされる可能性があります。また、保証人や連帯保証人の返済能力も審査の対象となることがあるようです。