職務経歴書の書き方がわからない!履歴書とはどう違うの? - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

職務経歴書の書き方・完全マニュアル

では実際に職務経歴書を記載する際には、どのような点に注意すればいいのでしょうか? ここでは職務経歴書の詳しい書き方について、3つのポイントをご紹介します。

職務経歴書に書くべき内容は?

職務経歴書は履歴書とは異なり、定められたフォーマットというものはありません。ただし、記載しておくべき事項というものはあります。

職務の要約

職務の要約とは、社会人としての経験を3、4行程度で簡潔にまとめたものです。新卒生の場合は職歴はありません。転職者の場合は今までの自分の経歴でどのような職業を経験したのかを書きます。自分がどのような仕事を経験してきたのかをアピールする最初の部分です。誇張することはNGですが、経歴をいったん棚卸しして、自分の得てきたものを分かりやすく伝えましょう。

勤務先企業

履歴書にも記載しますが、勤務していた企業について詳しく記載する部分です。ここで必ず記載すべきなのは企業名と事業内容です。どのような会社に勤務していたのかをきちんと伝えなくてはいけません。また所属していた部署・就業時の雇用形態などについても記載しておくと分かりやすい内容になります。

職務経歴

職務経歴は職務経歴書の中でも最も重要な部分……最大のアピールポイントです。

  • 職務に携わった期間
  • 所属部署・役職
  • 具体的な職務内容
  • 成果

履歴書には詳しく書けない部分ですので、今までの自分の実績を思う存分アピールしましょう。このときに注意したいのは、具体的に書くことと客観的な視点で書くことです。専門用語を羅列したり、「一生懸命頑張りました」などと主観的な意見を入れたりするのはNG。特に成果の部分は客観的な視点で書くようにしましょう。

知識・スキル

知識・スキルでは、活かせるものをピックアップして記載します。

  • 語学力
  • コミュニケーション能力
  • パソコンのスキル
  • ビジネスマナー

語学力については、TOEICのスコアなどを記載します。パソコンスキルについては、保有している資格があれば資格名や検定名を記載しましょう。コミュニケーション能力やビジネスマナーについては、できるだけ詳しい内容を記載し、「~だから~ができる」といった内容にします。

資格・免許

履歴書の資格・免許欄と統一した内容を記載します。注意したいのは、応募職種に関係のある資格や免許を記載すること。自動車免許は例外ですが、それ以外の資格や免許は応募する職種に関係のあるものを記載します。

履歴書と同じく、資格、免許を取得した年月日は他の年月日と西暦・和暦を統一してください。また、正式名称で記載することも重要なポイントになります。WEBなどできちんと調べて記載するようにしましょう。

志望動機

履歴書や職務経歴書の中で一番悩むことの多いのが志望動機です。志望動機は面接の前にアピールできるポイントの1つ。なぜ応募先の企業に入社したいと思ったのかという点にフォーカスして文章を組み立てましょう。

また転職者の場合は、自分が入社することで応募先の企業にとってメリットとなることを書きます。自分にとってのメリットだけではなく、企業側のメリットも頭に入れて書いてください。

退職(転職理由)

基本的に退職理由を詳しく書かなくてはいけないというルールはありません。一身上の都合・会社都合・契約期間満了などと履歴書に記載すればOKです。

ただし、以下のようなケースなど、やむを得ない事情があった場合には、記載しておくと理解してもらえることがあります。

  • 短期間で退職している
  • 転職回数が多い

どちらも人事担当者にとってはマイナスのイメージになります。介護・留学・収入面での事情など、詳しい内容を知ってほしいと思うときは、書いてくといいかもしれません。

職務経歴書のフォーマットは?

職務経歴書に明確なフォーマットはありませんが、どのように作成していいのか分からない場合は、WEBサイトでダウンロードできるフォーマットがあるので参考にするといいでしょう。

職務経歴書テンプレートの選び方とダウンロード(Word形式)|リクルートエージェント

職務経歴書には2つの形式があります。

  1. キャリア形式:経歴を職務内容別にまとめた形式
  2. 編年形式:経歴を時系列にまとめた形式

どちらの形式で作成するのかによって、フォーマットは変わりますが、基本的にはA4用紙1、2枚にまとめるようにしましょう。