履歴書に書いた嘘で解雇?履歴書の詐称に注意! - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

履歴書を作成する時に、「少し大げさに書いてもバレないのでは?」と思ったことはありませんか?履歴書で嘘の記述をしたらどうなるのでしょうか。バレてしまった場合は? 当記事では、履歴書の嘘について解説します。

おすすめ転職サイトはこちら 公式
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫!
・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート!
・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応!
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1!
リクナビNEXTから求人を探すことも可能!
doda
・転職者満足度NO1!
・優良大手企業もズラリ!!
ミイダス
・精度の高い市場価値診断!
・専用アプリでスマートに就活を!

履歴書の嘘は絶対にNGな理由

履歴書に嘘の記述をすることは「履歴書の詐称」となります。どのようなささいな嘘でも許されません。「このくらいなら少し『盛った』としてもバレないかな」と考えることもあるかもしれませんが、履歴書で嘘を書くことはリスクが非常に高く、絶対に避けるべき行為です。履歴書に嘘の記述をするべきではない理由はいくつかあります。

不採用になる可能性が高い

選考中に履歴書の嘘がバレてしまった場合、基本的に不採用となります。書類選考に通っていたとしても、面接へ進めず同様の措置が取られるでしょう。たとえ面接に進めた場合でも、履歴書で嘘をついている可能性があると思われると、面接でどんなに素晴らしい発言をしたとしても、評価にはつながらない可能性もあります。これらのことから、履歴書の嘘を挽回することは期待できず、不採用になるのが一般的です。

信用を失う

履歴書の嘘は絶対に避けるべき理由として、信用を失うことが挙げられます。履歴書は本人が本当のことを記載することを前提に、採用担当者が信頼して読む書類です。しかし、何らかの理由で嘘が発覚してしまう可能性も少なくありません。履歴書に詐称があるのが分かってしまうと、履歴書そのものの信頼性が下がります。何を信頼して選考を進めていいのか分からず、評価が下がることにもつながるでしょう。

内定取消・解雇になる?

内定が決まった後、採用された後に履歴書の嘘が発覚してしまうこともあります。この場合、雇用契約が成立しているので、嘘の程度や採用条件により結果が異なります。

採用条件に、特定の資格やスキルが条件として記載されている場合、その部分に嘘があれば内定取消や解雇になる可能性があります。

採用条件に関係ない詐称の場合でも、会社からの信頼を損ない、注意、訓戒、減給などにつながるかもしれません。

履歴書の嘘はどんな時にバレるのか?

履歴書の嘘は発覚しなければ問題ないということになりますが、ほとんどの場合、嘘をつき続けるのは難しいものです。それでは、履歴書の詐称はどのようなシチュエーションでバレてしまうのでしょうか。履歴書の嘘がどのような時にバレるのかを知ることで、嘘が発覚する可能性の高さをよく自覚しましょう。

面接時

履歴書は、書類選考の時だけでなく、その後の面接での参考資料としても使われます。その際に、面接での受け答えと履歴書の内容の食い違いにより、履歴書の嘘がバレることがよくあります。履歴書は時間をかけて作成するため、詐称するのも比較的簡単です。しかし面接では、面接官の質問に早く答えなければならないので、とっさに本音が出てしまうことも多いのです。履歴書に記載した嘘の内容を正しく覚えていないことも多く、面接で履歴書の嘘がバレることがあります。

証明書

学歴や資格の項目は、詐称されることが多く、企業もそれを把握しています。このため、選考中または内定後などに、証明書の提出を求められることがあります。嘘を記載している場合は、もちろん証明書の提出ができないため、嘘がバレてしまいます。すべての企業が証明書の提出を求めるわけではありませんが、企業によっては証明書の提出が必要となる場合もあります。証明書の提出が遅れただけでも詐称を疑われる可能性もありますので、提出書類は早めに準備して提出しましょう。

リファレンスチェック

リファレンスチェックとは主に、前職の在籍期間、成果、業績などについての経歴照会を採用担当者が行うことを意味します。これは、採用段階での経歴詐称などを防いで採用のリスクを排除することが目的です。履歴書に嘘の記述がある場合、リファレンスチェックで嘘がバレてしまうこともあります。