手取り13万円で一人暮らしは可能?家賃・生活費と注意点について - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

「初任給を計算してみたら手取り13万円だった。なんとか一人暮らしできるかな?」本記事をお読みの方はそういう疑問を持っているのではないでしょうか。家賃の高い都市部では少々厳しい印象もありますが、実際に手取り13万円で一人暮らしをするとしたらどうなるか解説します。

手取り13万円で一人暮らしは可能?

固定費の中でも金額が大きいのが家賃です。比較的割安で住める社宅や寮がある会社はあまり多くありませんので、都内で一人暮らしをする場合の家賃相場を見てみましょう。

家賃の相場を見てみよう

ワンルーム 1K/1DK 1LDK/2K/2DK
千代田区 6.6万円 8.7万円 16.7万円
中央区 8.2万円 9.5万円 14.3万円
港区 7.5万円 9.6万円 17.5万円
新宿区 7.5万円 8.9万円 14.3万円
文京区 7.7万円 8.8万円 13.2万円
台東区 7.8万円 8.7万円 12.4万円
墨田区 7.2万円 8.1万円 11.5万円
江東区 7.3万円 8.2万円 11.9万円
品川区 7.8万円 8.9万円 13.1万円
目黒区 7.7万円 8.9万円 13.5万円
大田区 6.7万円 7.6万円 10.8万円
世田谷区 7.0万円 8.0万円 11.6万円
渋谷区 7.8万円 9.5万円 16.2万円
中野区 7.5万円 8.2万円 11.2万円
杉並区 6.8万円 7.6万円 10.9万円
豊島区 6.9万円 8.0万円 12.1万円
北区 6.4万円 7.2万円 10.4万円
荒川区 6.8万円 7.5万円 10.4万円
板橋区 6.2万円 6.8万円 9.3万円
練馬区 6.1万円 6.7万円 9.2万円
足立区 5.8万円 6.3万円 8.3万円
葛飾区 5.7万円 6.2万円 8.0万円
江戸川区 5.6万円 6.2万円 8.4万円

(引用元:(東京都の賃貸家賃相場・賃料相場を調べる | SUUMOより筆者作成)

一般的に家賃は収入の30%程度にとどめておくといいと言われています。手取り額を13万円とすると30%は4万円程度に当たりますが、その予算感だと都内に住むのは少し難しいことが分かります。

生活費は何にどれくらいかかる?

「家賃が高くても生活費を切り詰めればなんとかなるのでは?」と考える人もいるでしょう。実際、政府統計によると単身者の生活費はそこまで高くないようです。平均の数字を確かめましょう。

  • 水道・光熱費:約10,000円
  • 日用品・雑費:約20,000円
  • 通信費:約15,000円

ただし、2018年の家計調査を見ると、平均年齢は59.3歳、有業者は約5割、持ち家率も約5割となっています。引退世代が多く含まれる中の数値となっていますので、現役で働く人は全体的にもう少し出費がある可能性があります。

また、食費は切り詰めようとしても最低限の額が必要になります。仮に1食500円で済ませるとして、1ヶ月30日の食費は500円×3食×30日で45,000円です。1食500円だと、チェーン店の牛丼にサラダを付ける程度になりますので、「意外とお金がかかるな」と思った方もいるのではないでしょうか。

これらの支出を合わせてみましょう。

水道・光熱費 ¥10,000
日用品・雑費 ¥20,000
通信費 ¥15,000
食費 ¥45,000
小計 ¥90,000
家賃に充てられる金額 ¥40,000

こうしてみると都心での一人暮らしは少し難しそうです。ルームシェアなどを検討してみるのも方法の一つです。

参考
住まいのお役立ち情報│ホームズ

家計調査 / 家計収支編 単身世帯 年報 | e-Stat

牛めし|松屋

それ以外に出て行くお金はある?

また、奨学金や学生ローンを返済しなければならないという人もいるのではないでしょうか。借りた額は人によって異なりますが、日本学生支援機構が一例を公開しています。

(例)毎月3万円の奨学金を4年間(48か月)貸与を受けた(総額144万円)場合
貸与総額144万円 ÷ 割賦金の基礎額11万円 = 13.09 → 156回(13年間)で返還

(引用元:返還期間(回数) |独立行政法人日本学生支援機構

144万円を156回で返還する場合は月々の返済額が9,000円程度となります。収入が少ない人については返済の期限を延ばすことも可能です。すぐに返還を始められそうか、その他の生活費とともに支出の計画を立ててみてください。

参考

返還期限猶予 | JASSO

ボーナスの有無も重要

手取額が同じでも、ボーナスがあるかないか、ある人はどのくらいもらえるのかによって年間の収支は大きく変わります。ボーナスがあるなら、月々の収支がぎりぎりであっても貯金をしたり旅行の費用に充てたりすることが可能です。就職先を決めるときはこのような点もしっかり見ておきましょう。