Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
手取り25万円で独身・実家暮らしなら、悠々自適な生活ができます。しかし、一人暮らしを始めたら、果たして手取り25万円で十分でしょうか? さらに、結婚して2人になったら、そして子供ができて3人になったらどうでしょうか? この記事では、手取り25万円の生活をシミュレーションしてお伝えします。
もくじ
手取り25万円の一人暮らしの生活支出と貯金額
まず、一人暮らしの場合を見てみましょう。一般的な例を見た上で、都会で外食中心の生活をしている場合と地方で自炊中心の生活をしている場合でどれだけ差が出るかをシミュレーションしてみます。
一般的な生活支出と貯金額
20代後半から30代前半の独身、一人暮らしの一般的な生活支出(1ヶ月)の目安です。
家賃 | 75,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
通信費 | 12,000円 |
交通費 | 8,000円 |
日用品・雑貨 | 20,000円 |
娯楽・教養 | 20,000円 |
保険・医療費 | 3,000円 |
交際費 | 10,000円 |
雑費 | 10,000円 |
家賃は、手取り収入額の3割におさえると無理なく支払いを続けられます。つまり、手取り25万円の場合、75,000円程度が家賃の目安となります。75,000円だと、地方なら便利な場所で十分な広さの部屋を借りられますが、東京では満足する物件が見つからないこともあります。
食費は、総務省が行った家計調査の単身世帯の食費を参考に、月40,000円、そのうち外食を18,000円とします。昼食は社員食堂やコンビニ弁当が中心で、たまにお弁当を持参し、夕食は週に1~2度外食するイメージです。
(家計調査 2.男女,年齢階級別|e-Statより筆者作成)
通信費は、スマートフォンの利用料金が約8,000円、自宅のインターネット接続料金が約4,000円と見込みます。固定電話を使う場合は、さらに3,000~4,000円上乗せする必要があります。固定電話が本当に必要かどうかよく考え、節約できるならしましょう。
上の表の生活支出の合計は、21万円です。したがって、手取り25万円の場合は、残りの4万円を毎月貯金できることになります。1年にすると貯金額は48万円。ボーナスも合わせれば、年間100万円以上の貯金も可能です。
都内で外食中心の生活の場合
東京で一人暮らししていて仕事が忙しいと、食事は外食に頼りがちになる人も少なくありません。その場合は、生活支出の目安は以下のようになります。
家賃 | 85,000円 |
食費 | 60,000円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
通信費 | 12,000円 |
交通費 | 8,000円 |
日用品・雑貨 | 20,000円 |
娯楽・教養 | 20,000円 |
保険・医療費 | 3,000円 |
交際費 | 10,000円 |
雑費 | 10,000円 |
東京で賃貸マンションを探す場合、75,000円の予算ではなかなかいい物件が見つからないこともあります。その場合でも、85,000円までにおさえた方が良いでしょう。年間で12万円の支出増は少なくありませんが、それによって生活の質が保てるのであれば、負担できない額ではありません。
東京で外食中心の食生活をする場合は、1日2,000円程度を食費として見積もりましょう。夕食1,200円、昼食500円、朝食300円程度を予算とします。
家賃・食費以外の支出は変わらないとすると、支出の合計金額は24万円に上ります。毎月の貯金額は1万円、年額12万円です。一般的な生活支出の場合に比べ、貯金額がかなり減ることは否めません。
地方で自炊中心の生活の場合
反対に、地方で自炊中心の生活をした場合は、支出の最も大きな部分を占める家賃と食費が節約できることになります。
家賃 | 70,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
通信費 | 12,000円 |
交通費 | 8,000円 |
日用品・雑貨 | 20,000円 |
娯楽・教養 | 20,000円 |
保険・医療費 | 3,000円 |
交際費 | 10,000円 |
雑費 | 10,000円 |
地方に住んでいる場合、60,000円台でも駅から近く、十分な広さの物件が見つかるでしょう。可能であれば、家賃を手取りの4分の1以下、つまり62,500円以下におさえることを目標にしても良いでしょう。
食費は、自炊なら1日1,000円程度におさえられるでしょう。夕食を作る際に多めに作って翌日のお弁当にするなど、工夫をすればお弁当作りもそれほど苦にはなりません。友人との外食は交際費として支出するので、友達付き合いまで制限する必要はありません。
家賃・食費以外の支出が変わらないとすると、生活支出の合計金額は19.5万円となります。そうすると月々5.5万円を貯金に回せるので、1年に66万円も貯金できることになります。都心で外食中心の生活をするのに比べ、貯金額は5.5倍です。