キャリア式vs編年体式!職務経歴書をキャリア式で書く時のポイント - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

履歴書の職歴は数行で簡単に済むのに、職務経歴書の職歴は細かく書かなければならない理由は何でしょうか? 当記事ではまず、履歴書と職務経歴書ではアピールポイントが異なることを押さえます。その上で、職務内容欄をキャリア式で書くのと編年体式で書くのとでは、どう違うのかを知りましょう。キャリア式で書いた職務内容欄もご紹介します。

おすすめ転職サイトはこちら 公式
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫!
・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート!
・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応!
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1!
リクナビNEXTから求人を探すことも可能!
doda
・転職者満足度NO1!
・優良大手企業もズラリ!!
ミイダス
・精度の高い市場価値診断!
・専用アプリでスマートに就活を!

職務経歴書と履歴書の違い

職務経歴書と履歴書は重複する記入欄が多くあります。そのため、なぜ同じ内容なのに両方提出するのか、と疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。その答えは、職務経歴書と履歴書の応募企業での取り扱われ方の違いにあります。

応募企業の書類使用目的の違い

応募企業に提出後、職務経歴書は人事担当者が採用審査書類として使います。対して、履歴書は求職者の人事データとして保管されることが多いといわれます。

職務経歴書 履歴書
採用審査書類 人事データ保管

書類の形式の違い

職務経歴書と履歴書は使用目的が異なるので、書く内容が重複しているとはいえ、書類の形式を変える必要があります。

職務経歴書 履歴書
  • 規格は決まっていない
  • 書類選考のために、個々のデータを熟読できる
  • A4かB5で3枚程度

【職務経歴書のテンプレート】

履歴書&職務経歴書の書き方ガイド|Creat転職

  • 規格が決まっている
  • 多くの人のデータを一度に比較して見やすい
  • A4で2枚、もしくはA3二つ折りで1枚
  • B5で2枚、もしくはB4二つ折りで1枚

【履歴書のテンプレート】

【ニーズ別】履歴書テンプレート~ダウンロードしてすぐに使える~|デューダ

職務経歴書と履歴書の違いは、規格が決まっているかどうかが大きなポイントです。履歴書は規格がある程度決まっているため、記入欄が小さく、アピールしたいポイントを要約して書く必要があります。対して、職務経歴書は規格が決まっていないため、必要とあらば何枚も書いて提出することができますし、記入欄を自由にカスタマイズすることも可能です。

特に就職の際に最も重視される職歴内容については、実績や担当した業務内容などの詳細を書くことができるため、応募企業のニーズに合った人材であることを確実に伝えるのに役立ちます。

人事担当者が注目するポイントの違い

職務経歴書と履歴書は形式や内容が異なるので、人事担当者が書類に対して注目する点も異なります。共通点と相違点を分けて見てみましょう。

職務経歴書 履歴書
  • 就職への本気度
  • 企業風土への適応性
  • 給与などに対する期待とのギャップの有無
  • 勤続の可能性
  • スキルや経歴の自社業務との関係性
  • 手書きの場合、字のていねいさ
  • ビジネスマナーの有無
  • 即戦力となる実務能力
  • 相手にうまく伝えるプレゼン能力
  • 業務に発揮できる強み
  • 転職目的と志望動機の一致度
  • 記載内容の信憑性
  • 自宅が通勤可能な範囲内であること
  • 評価できる学歴や職歴があること

どちらも同じ内容を書く欄があるため、履歴書は簡単に目を通すのに最適な書類です。職務経歴書が提出されている場合、求職者の経験やスキルの詳細は、職務経歴書を精査します。

職務経歴書には決まった規格がないので、自己アピールできるスキルや経験を磨く生き方をしているか、興味を引く視覚的効果を使えるかなども人事担当者の注目ポイントです。毎日多数の応募資料に目を通すため、ほかの求職者との差を明確に書いてある職務経歴書は就職に有利に働きます。

ただし、興味を引くためにビジネスマナーに違反した書き方をしてはいけません。社会人としてあるべき表現力はビジネスシーンでも求められることを意識して書きましょう。

書類作成するときの心構えの違い

職務経歴書と履歴書は、どちらもビジネスマナーを守って、正確に書きましょう。その上で、それぞれの書類を書くときの心構えの違いを挙げてみました。

職務経歴書 履歴書
  • 応募企業の求める人材の特徴を捉えた上で、応募企業だからこそ生かせるスキルや経験があることをアピールする
  • 入社後、期待以上の企業貢献をするという熱意とその根拠を具体的数値や実績を用いてアピールする
  • 簡潔に書く
  • 応募企業の興味を引く経験やスキルに要点を絞る

職務内容の形式は主に2つ~「キャリア式」と「編年体式」

人事担当者が最も重視するのが職歴です。企業は、今後発展する上で足りない経験やスキルをほかから求めるために中途採用を行います。企業が転職する求職者に求めるのは、即戦力となる経験やスキルがキャリアとしてあるかどうかなのです。

そのため、応募企業の求める人材であることを上手に伝える書き方をすることは、就職活動において非常に重要です。そこで、職務経歴書の職務内容欄の書き方の形式を詳しくご説明します。

キャリア式と編年体式とは?

職務内容欄の書き方には「キャリア式」と「編年体式」があります。編年体式の中には、時系列を現在から過去にさかのぼって書く「逆編年体式」があります。それぞれの書き方についてまとめたのが次の表です。

キャリア式 編年体式
逆編年体式
職務内容や分野、プロジェクト別に書く 勤務先ごとに古い職歴から新しい職歴へと、時系列に沿って書く 勤務先ごとに新しい職歴から古い職歴へと、時系列をさかのぼって書く

日本企業では、一般的に編年体式で職務内容欄を書くのが一般的です。一方、外資系企業では逆編年体式で職務内容を書くのが一般的です。