福利厚生や給与は?大企業、中小企業のメリット、デメリットを紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

就職の際に、大企業への就職を考える人も多いのではないでしょうか? 大企業への就職を考えるなら、大企業と中小企業の違いについても知っておきたいところです。今回は、大企業への就職を考えるみなさんに向けて、大企業と中小企業、それぞれのメリットとデメリットについて詳しく解説します。

おすすめ転職サイトはこちら 公式
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫!
・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート!
・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応!
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1!
リクナビNEXTから求人を探すことも可能!
doda
・転職者満足度NO1!
・優良大手企業もズラリ!!
ミイダス
・精度の高い市場価値診断!
・専用アプリでスマートに就活を!

大企業と中小企業の意味や定義とは?

まずは、大企業と中小企業の意味や定義について見ていきましょう。

大企業には、実際のところ、明確に定められた定義というものはありません。一般的にいう大企業とは、中小企業基本法によって定められている中小企業の定義の範囲を超える企業のことをいいます。中小企業の定義は、下の表にまとめてあります。

中小企業基本法によって定められた中小企業の定義

業種 中小企業者(下記のいずれかを満たす) 小規模企業者
資本金の額または出資の総額 常時使用する従業員数 常時使用する従業員数
① 製造業、建設業、運輸業、その他業種②~④を除く 3億円以下 300人以下 20人以下
② 卸売業 1億円以下 100人以下 5人以下
③ サービス業 5,000万円以下 100人以下 5人以下
④ 小売業 5,000万円以下 50人以下 5人以下

FAQ「中小企業の定義について」|中小企業庁より筆者作成)

大企業で働くメリット、デメリット

大企業には、大企業ならではのメリットやデメリットがあります。ここからは、大企業で働くメリットやデメリットについて解説します。

メリット

まずは、大企業で働くメリットです。

  • ネームバリューやブランド力

大企業で働くことのメリットをネームバリューと捉える人は、やはり多いもの。企業としてのブランド力を社会的な地位の高さと捉える人も多く、知名度の高さはそこで働く人にとってプラスに働くことも多いようです。

  • 福利厚生

大企業は福利厚生が手厚いという声も。寮完備や家賃補助、保険、出産祝い金など福利厚生が充実していることも多く、働く上でも重要になるものでしょう。

  • 安定性

大企業に安定性を求める人も多く、安定性は働く上でのメリットになるもの。倒産を不安に思うことが少なく、安定性という面で考えると、いきなり職を失うというリスクは大企業の方が低いといえるかもしれません。

  • 給与が高い

給与が高いことは大企業のメリットといえるもの。大企業はボーナスや賞与も踏まえると、給与が高い傾向にあり、評価制度や退職制度など給与に関する社内制度も整っていることが多いようです。

  • 研修制度の充実

大企業は新人研修など研修制度が充実し、教育体制も整っていることがほとんどです。入社後に細かな点まで気を配って指導をしてもらえることは、安心できる要素になるといえます。

  • 転職の際に有利になる

大企業に勤めていたことが、転職の際に有利になったという人も実際に多くいます。誰もが知っているようなネームバリューのある企業での経験は、転職者を良い方向へと後押ししてくれることもあるようです。

デメリット

次に、大企業で働くことのデメリットについて見ていきましょう。

  • 社員が多い分、ライバルも多い

大企業は社員が多い分、ライバルも多いといえるもの。シビアな人間関係に悩む人も多く、社内競争が激化しやすいのも現実としてあるようです。

  • 意見が反映されにくい

大企業は、社員一人ひとりの意見が反映されにくいということも。事業規模が大きく、プロジェクトもタスクとして細分化されているため、個人の意見がしっかりと反映されるということはなかなか難しいようです。

  • 人事制度(評価、昇進など)に不満がある

大企業は、人事制度に不満を抱く人も多いもの。中小企業のように、上司が個人個人をしっかりと細かいところまで見て評価してくれない、実績が直接評価に結びかないといった不満も多く、組織化された大企業の中で、個人の頑張りが認められず、埋もれてしまうということもあるようです。