職務経歴書の職務要約とは?書き方のポイントや注意点について紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

就職活動で職務経歴書を作成する方も多いことでしょう。職務経歴書の冒頭には、「職務要約」という項目がありますが、いったいどんなことを書けばいいのでしょうか。職務要約はこれまでの職歴のあらすじのようなものですが、ここでは職務要約の具体的なポイントと書き方について紹介します。

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

職務経歴書の職務要約とは?

職務経歴書とは、仕事に関し経験した内容を具体的にまとめた書類のことをいいます。履歴書では自分自身の経歴をまとめるのに対し、職務経歴書では今まで働いてきた企業やどんな仕事に携わってきたのか、職歴について詳しく説明します。職務経歴書では冒頭に職務要約を記載しますが、職務要約は採用担当者が最初に目を通す大事な項目です。職務要約を読むことで応募者に興味を持つかどうか決まるため、採用書類の中でも特に注意して書く必要があります。

職務経歴書には決まったフォーマットなどはないため、就職活動を有利に進めるためにも、職務経歴書の職務要約は重要な意味を持っています。

職務要約を書く意味

職歴だけでなく、なぜ職務要約が必要になるのでしょうか。職務要約は職務経歴書の冒頭に記載するもので、その後に続く職務経歴書の要点を簡単にまとめた内容になります。職務要約を書くことで、採用担当者は応募者が企業に必要な人材であるかどうか、すぐに判断することができます。

採用担当者は、1日に多くの職務経歴書に目を通すこともあるため、まずは職務要約を読んで、詳しく職務経歴書を読むべきか判断している場合もあります。職務要約によって応募者の第一印象が左右され、採用の際の判断材料となっているといえるでしょう。

職務要約の書き方

それでは、職務要約の具体的な書き方について紹介します。職務要約といっても、初めての転職である人、転職が多い人でもそれぞれ記載する内容は異なります。ここでは、タイプ別にそれぞれ留意したいポイントと基本的な項目について紹介します。

職務要約の基本的な項目について

職務要約では、目安として3、4行のボリュームで会社名・職種・経験年数を挙げて現職までの経歴をまとめます。仕事の内容や主な成果についても簡単に盛り込むといいでしょう。社会人としての経験が浅い方は時系列でまとめるようにし、それぞれの業務に携わった年数を具体的に記載しましょう。専門性の高い職種や同じ職種で転職をする場合はスキル別に書くと企業側が確認しやすくなります。

初めての転職の場合

初めての転職で職務要約を書く場合は、現在勤めている会社の企業名と職種、これまでの業務実績を簡潔にまとめましょう。今在籍している会社でどのようなことを行い、具体的にどんな実績を上げたか分かりやすくアピールできるといいでしょう。例文は以下となります。

〇〇株式会社の総務部において▲年間、一般事務に従事しておりました。必要な書類の作成や、各種研修会の運営サポートなど、幅広く事務を経験しております。また、他部署でExcelを使って行っていたデータ集計にマクロを組み込み、業務効率化を図ったりもしておりました。貴社においても、積極的に業務改善に取り組んでいきたいと思っております。

(引用元:職務経歴書の「職務要約・職務概要」の書き方 | リクルートエージェント

転職回数が多い場合

もし転職回数が多い場合は、一貫して同じ職種を経験してきたか、それとも異なる職種を経験してきたかによって、職務経歴の構成を変える必要があります。それぞれ具体的に紹介します。

同業種で転職が多い場合

転職回数が多い場合は、年代順に書くと「すぐに離職するのでは」と思われる可能性があります。そのため、職種ごとにまとめて「キャリア式」で書いていけば、経験をアピールしやすくなります。特に同業種で転職を繰り返してきた場合は、「デザイナー職としてA社で○○を、B社では△△を任された~」のようにそれぞれの企業での実績をまとめることで、業種が一貫している印象を与えることができます。

異業種で転職が多い場合

営業職や技術職など、さまざまな職種で転職を繰り返してきた場合は、応募する職種に合わせて職務要約を書くといいでしょう。例えば、営業職に応募する場合は以下のように営業職としての経験や実績を重点的にまとめるようにし、仕事に対する姿勢や能力をアピールしましょう。

【例文】

○○県の△△地域で、□年間の営業経験があります。固定客の対応が主な仕事でしたが、巡回しながら商品の販売も行っていました。

フリーターやアルバイトのみの経歴の場合

正社員ではなく、フリーターやアルバイトのみを経験してきた人が職務経歴書を書く場合は、これまでにどんなことを経験していたのか簡潔にまとめるといいでしょう。アルバイト経験も立派な職歴です。経験してきた職種や業務内容を具体的に記載し、長期間勤務してきた場合は社員と同様の仕事をこなしているということをアピールしましょう。

書きたくない職歴があった場合

もし書きたくない職歴があった場合は、書かなくてもいいのでしょうか。経歴を偽るのは問題ですが、職務経歴書にこれまで勤務してきた仕事のすべてを書く必要はありません。例えば短期間ですぐに辞めてしまったり、志望先の職種と違う職種などの場合は、書かなくても問題ないでしょう。しかし、もし採用担当者に「この期間は何をしていたの?」と聞かれた場合は、しっかりと答えられるように準備しておきましょう。