大企業と中小企業の違いとは?働く場合のメリットやデメリットも紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

働く場合のメリットやデメリットについて

就職活動で会社を選ぶ際に、大企業の会社に就職するべきか、中小企業の会社で働こうかと迷う方もいることでしょう。大企業は、中小企業と比べても従業員数や資本金額が大きいという特徴がありますが、実際に働く上でも何か違いはあるのでしょうか。ここでは、大企業と中小企業における待遇や労働時間の差についてご紹介します。

大企業の方が待遇が良い?

大企業と中小企業の大きな違いが、資本金です。大企業の方が資本金が大きい分、多くの従業員を雇い、さまざまなビジネスを展開することが可能になります。そのため、社員に対する給料や福利厚生など、待遇面は大企業の方が充実している傾向にあるようです。

初任給の給与差は少なくても、残業代に関しては大企業と中小企業の給料に差が出ることがあると言います。大企業は残業した分だけ支給されるのに対し、中小企業の場合は残業時間に制限があったり、サービス残業になってしまうこともあるでしょう。勤続年数による基本給の差などもあるため、年収は大企業の方が多くなる傾向にあります。

また、福利厚生や各種手当などの住宅補助・単身赴任手当・交通費は、大企業の方が待遇が良いことが多いようです。特に住宅補助の恩恵は大企業のメリットの一つであるため、就職活動の際は福利厚生の内容を比較し、検討することも大事でしょう。

労働時間に差がある?

近年は「働き方改革」という言葉をよく耳にするようになりましたが、大企業になるほど勤務時間の管理が厳しくなっているようです。そのため、決められた時間内で仕事をするスタイルが定着している会社もあるでしょう。大企業も中小企業も、どちらも「サービス残業」の実態があるようですが、同時に社員の働き方を改善しようとする動きも増えていると言います。

厚生労働省が2019年10月に発表した「平成31年就労条件総合調査」によると、年間休日や有休休暇については、企業の規模が大きいほど休日が多いという結果になっています。2019年には働き方改革を推進する法律が施行され、各企業の働き方にも変化が起こっています。就職活動の際は、会社のホームページなどで労働時間や労働条件についてしっかりと確認するようにしましょう。

参考

労働施策基本方針|厚生労働省

中小企業に就職することのメリットは?

労働条件や待遇などは大企業の方が中小企業よりもいい傾向にありますが、中小企業に就職するメリットもあります。中小企業でも成果を出すことで昇進や昇給の可能性があり、さらに、好きな職種で能力を発揮しながら社会に貢献する機会に多く恵まれるでしょう。せっかく大企業へ就職できたとしても、近年は離職率も高く、モチベーションを保ちながら継続して働くことが難しくなっています。

中小企業で経験を積み、その後転職などをして大企業でステップアップすることも良いですが、キャリアアップという意味では中小企業に長く勤めることも一つの方法と言えるでしょう。大企業よりも仕事の内容にバリエーションがあり、個人の意見が反映されやすいことも中小企業の魅力の一つです。大企業か中小企業かで就職に迷う場合は、自分がやりがいを持って働けるかどうか、もう一度しっかり考え直すようにしましょう。

大企業と中小企業の違いについてしっかりと理解しよう

大企業とは、中小企業基本法によって定められている会社よりも規模が大きい所のことを言います。資本金の額や従業員の数などに違いがあるため、就職活動の際は会社が大企業なのか、中小企業なのか、どのような企業方針を掲げているのかなどを確認するといいでしょう。会社が社会に対してどのように貢献しているのか、企業の規模なども目安にした上で就職活動を行いましょう。

参考

大企業とは?その定義を説明できますか?意外とわからない企業規模の定義を解説|ferret

大企業・中小企業の定義と企業数、従業者数 | 転職グッド

大企業と中小企業は何が違う? | 業務の教科書

【どっちが良い?】大企業と中小企業の違いとは?格差ってどれくらい? | 大企業×副業が最強でしょ

大企業と中小企業、メリットを比べて自分に合った働き方を見つけよう|パソナ

おすすめ転職サイトはこちら 公式
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫!
・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート!
・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応!
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1!
リクナビNEXTから求人を探すことも可能!
doda
・転職者満足度NO1!
・優良大手企業もズラリ!!
ミイダス
・精度の高い市場価値診断!
・専用アプリでスマートに就活を!

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。