インターンシップの自己PRに悩んだら…考える5つのステップ! - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

インターンシップに参加するとき、必ず質問されるのが「自己PR」です。ただ、自己PRを上手にするのは簡単ではありません。そこで、今回の記事では、自分の「強み」と「弱み」を把握して、自己PRを作成する方法を、5つのステップに分けて解説します。また、分かりやすく伝えるための文章構成と例文もご紹介してます。この記事が、インターンシップの自己PR作成に悩んでいる方の助けになれば幸いです。

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

インターンシップの自己PRで見られていること

リクナビの調査によると、インターンシップの自己PRで、6割以上の採用担当者が「学生の志向や価値観(人物像)」にポイントを置いています。それに次いで、テクニカルな部分の「文章のわかりやすさ」、「学生の能力や行動特性」となっています。

つまり、インターンシップに自己PRをさせる際に企業側は、能力やポテンシャルよりも、人柄にポイントを置いていることが分かります。

(参照元:インターンシップの疑問解消! 自己PRの考え方・伝え方解説|リクナビ就活準備ガイド

インターンシップの自己PRを考える5つのステップ

採用担当者がポイントを置いていることが分かっても、自己PRを作成するのは難しいと感じる人も多いのではないでしょうか? ここでは、自分の強みと弱みを理解し、分かりやすく他人に伝えるための自己PRの作り方を5つのステップでご紹介します。

自分のこれまでの歴史を書き出す

まずは、生まれてから今日までにあった出来事を、時系列で書き出しましょう。ポイントは3つです。

  1. いつの出来事か
  2. そのときどう感じたか
  3. キーワード

例えば、下記のように書き出してみます。

【出来事の例】

「小学校5年生のとき」引っ越しに伴って転校した。不安がいっぱいだったけれど、新しい友達が増えるのが「楽しい」と感じた。

キーワード:変化(転校)に対して成功体験がある

このように、思い出せる範囲で、自分の経験したことと、そのときの感情、キーワードとなる言葉を書き出します。

心に残っている出来事を10個ピックアップする

次に、生まれてから今日までの出来事の中で、最も心に残っている出来事を10個選びましょう。ランキングにする必要はありません。心に残っている出来事は、その後の行動や思考に影響している可能性が高いです。

自分をよく知る人にインタビューする

ここまで書き出すことができたら、自分では気付けなかった自分を理解するために、自分のことをよく知る友人や家族、恩師などに自分の「強み」と「弱み」をインタビューしてみましょう。

インタビューで聞いた内容で、自分も納得できるものは書き出した内容に書き加えます。また、予期しなかったことでも、なんとなくひっかかる・気になる内容も書き留めておきましょう。時間がたってから、今はと違った感情で受け取ることになる可能性があります。

強みと弱みを理解する

ここまでの内容を踏まえて、自分の「強み」と「弱み」を考えていきましょう。今日までの人生でどのような出来事があり、どのように影響を受け、どのように思考し、行動してきたのかを考えます。

例えば、下記のような出来事と感情から、「完璧を求めるよりも完成を優先する」という強みがあるかもしれないと考えることができます。

【出来事の例】

大学受験で第一志望の大学ではなかったけれど、合格した大学に進学した。そのときは、第一志望校に合格できなかった悔しさよりも、大学入学後のことを想像してわくわくする気持ちが大きかった。

逆に、「目標を達成できなかったとき、振り返りが苦手」という弱みがあるかもしれないと考えることもできます。

このように、心に残った10個の出来事やインタビューで聞いた内容を参考にして、「強み」と「弱み」を考えていきましょう。

ポイントは、いきなり「これが強み(弱み)だ!」と決め付けないことです。仮説を検証するように、これまでの自分が歩いてきた道という事実を基に考えを深めていくことです。

企業との接点を考える

最後は、自分の「強み」と「弱み」を、企業の業務とつなげていく作業です。自己の強みと弱みが分かったとしても、その強みと弱みは、どのフィールドにいるかで逆転する可能性もあります。

つまり、業界・企業研究をしなければ、せっかく自己分析をしても、その結果を十分に活かすことができません。下記の5点を把握しておきましょう。

  • 企業理念
  • これまでの企業の歴史
  • 業界でのポジション(シェア、規模など)
  • 業界・企業に興味を持ったきっかけ
  • 業務内容

そして、企業で働いたときのことをイメージして、自分の強みはどのように活きるのかを考えます。強みが複数ある場合は、どの強みが最も活用できるかを考えましょう。