履歴書って修正OK?修正した履歴書は採用に影響するのか? - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

履歴書を書いているとどうしても起こってしまう書き損じ……。何枚も書き損じをしてしまうと、手間や時間がかかり気持ち的に落ち込んでしまうものです。そもそも履歴書の書き損じを修正することはOKなのでしょうか? また、修正した履歴書は採用に影響するのでしょうか? この記事では履歴書の修正に関する情報をまとめました。履歴書作成の際にぜひ参考にしてください。

おすすめ転職サイトはこちら 公式
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫!
・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート!
・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応!
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1!
リクナビNEXTから求人を探すことも可能!
doda
・転職者満足度NO1!
・優良大手企業もズラリ!!
ミイダス
・精度の高い市場価値診断!
・専用アプリでスマートに就活を!

履歴書の修正はOK?

履歴書の書き損じや誤字・脱字を修正することはOKなのか……。履歴書の修正については暗黙のルールが存在します。企業の採用担当者はあらためて注意点として挙げることはありませんが、社会人になるための最低限のマナーとして守らなければいけないことがあります。どのようなものなのか、1つずつ詳しくご紹介しましょう。

履歴書を修正してはいけない理由

基本的に履歴書の修正はNGです。書き損じや誤字・脱字・汚れなどがあった場合は、最初から書き直すべきだといわれています。その理由は履歴書は正式なビジネス書類であるからです。どの企業でも採用の第一歩は履歴書です。

  • 応募内容に誤りはないか
  • ルールにのっとって記入ができているか
  • 企業からの指示がある場合はその指示を守っているか

などを採用担当者は履歴書で判断をします。

正式な書類である履歴書に修正テープなどを使用しているのは、明らかに心証が良くありません。文書の内容の信憑性が下がってしまうといっても過言ではないでしょう。履歴書は役所に提出する書類や、何らかの申請に使用する書類と同じくらい、重要度の高い書類なのです。

修正テープや修正ペンの使用は不可

修正テープや修正ペンは、ボールペンで記載ミスをしたときに非常に便利なツールですが、履歴書に使用するのはNGです。「ちょっとした修正なら問題ないだろう」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、このようなツールを使用すると、必ず修正の痕跡が残ります。本来であれば、履歴書の書き損じは書き直すべきもの。その手間を省いたことで雑な印象を与えてしまうのです。漢字の止め・はね程度であれば多少の修正は可能ではありますが、誤字・脱字も含めて修正はしない方が賢明です。手間はかかりますが、再度新しく書き直すようにしましょう。

消えるタイプのボールペンはNG!

近年新しいタイプのボールペンとして消えるタイプのボールペンが販売されています。ボールペンに付属しているラバー部分でこすることにより、摩擦熱で消えるタイプのインクを採用しているボールペンです。

このボールペンはプライベートで使用するには非常に便利ですが、摩擦熱だけではなく熱に非常に弱い性質を持つため、熱が加えられると消えてしまうという特徴があります。その性質上、正式な書類には不適切とされ、特に郵便の宛名書きなどには使用しないよう注意が呼びかけられています。

間違えたら消せるというのは、履歴書を書いているととても良い特徴のように思えますが、履歴書はれっきとした正式書類です。履歴書に消えるタイプのボールペンを使用することはご法度であると心得ておきましょう。

原則書き直しが基本

履歴書の誤字・脱字・書き損じなどは、基本的に書き直すべきです。採用担当者は採用のプロ……。履歴書がどのように書かれたのかをすぐに見抜きます。書いている側は何枚も同じ内容を書かなければいけないので大変ですが、見る側の履歴書は1枚だけです。使い回しをしたり、修正を行ったりしている履歴書は、雑で志望度が低いと見なされてしまいます。納得のいく内容にならなかった場合は、原則として書き直しをしましょう。

履歴書の正しい修正方法はあるの?

原則として修正はNGですが、どうしても修正しなければいけない場合、正しい修正方法はあるのでしょうか?

  • 企業から送付された専用の履歴書を書き損じてしまった
  • 急な提出で予備の履歴書がない

など、緊急時にどうしても修正しなければいけないときの方法を2つご紹介します。

二重線+訂正印を押す

間違えた箇所を訂正する方法として、あまりおすすめはできませんが二重線+訂正印で修正する方法があります。

  • 二重線は定規を使用してまっすぐに書く
  • 訂正印は専用の小さいものを使用する(ない場合は認印でもOK)
  • 上下どちらかの余白部分に正しい文言・文字を記入する

ただし、この方法を使用できるのは1ヶ所だけと心得ておいてください。正式な文書を何ヶ所も訂正するのはNGとされています。何ヶ所も訂正しなければならない場合は、書き直すべきです。下書きをする・あらかじめ見本を作っておくなど、修正しなくても良い方法を考えてから書き始めることです。

提出後の修正は企業へ連絡する

郵送などで提出した後にミスが分かった場合……。非常に慌ててしまう事態ではありますが、そのままにしておくのは絶対によくありません。書類の到着を見計らって、企業の担当者へ連絡をするようにしましょう。

連絡手段はメールでも電話でも構いません。修正する箇所・正しい内容を伝え、担当者の指示を仰ぎます。中には再提出を求められるケースもありますが、そのような場合は早急に正しい内容の履歴書を送付します。

間違えたことをきちんと伝えることで、誠意を見せることができます。ミスをそのままにしておくのは絶対にNG。気がついた時点ですぐに対応すれば問題ありません。