転職したい人必見!履歴書の書き方と作成時のマナーを見本付きで紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

転職活動にまず必要となるのが履歴書です。履歴書は、自分がどのような社会人なのかを企業に伝える重要な役割を果たします。当記事では、転職のための履歴書の書き方や基本のマナーなどを詳しく解説します。

おすすめ転職サイトはこちら 公式
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫!
・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート!
・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応!
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1!
リクナビNEXTから求人を探すことも可能!
doda
・転職者満足度NO1!
・優良大手企業もズラリ!!
ミイダス
・精度の高い市場価値診断!
・専用アプリでスマートに就活を!

【転職用】履歴書の書き方とポイント

転職のための履歴書は、新卒のものとよく似ていますが、所々で転職ならではの書き方やマナーがあります。ここでは、履歴書の項目ごとの書き方と基本のルールを見ていきましょう。

基本情報

履歴書の基本情報には、日付・氏名・写真・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどの記入欄があるのが一般的です。

それぞれの項目についてのチェックポイントをまとめました。

<日付>

  • 郵送の場合は投函日、持参する場合は当日の日付を記入
  • 表記を西暦か和暦か履歴書全体で統一する

<写真>

  • サイズは縦4cm×横3cm
  • 3ヶ月以内に撮影したもの
  • カラー写真
  • 清潔感がある身だしなみ、好印象を与える表情
  • 写真の裏には氏名を記入

<氏名>

  • 姓と名の間にスペースを空ける
  • 「ふりがな」はひらがなで、「フリガナ」はカタカナで振り仮名を書く

<生年月日>

  • 日付欄に記入した年月日時点での年齢を記入

<住所>

  • 都道府県名から省略せずに書く
  • 郵便番号、マンション名、振り仮名も必ず書く
  • 連絡先の住所は現住所と同じであれば「同上」と記入

<電話番号>

  • 固定電話がない場合は、携帯電話番号の番号でOK
  • 日中に連絡がつきやすい番号を記入

<メールアドレス>

  • 携帯アドレス、またはフリーアドレスなどを記入
  • 迷惑メールなどの受信設定を確認(企業からの連絡がきちんと受信できるように)
  • いつでもチェックできるアドレスを記入
  • 現在の勤務先のメールアドレスを書かない

学歴

学歴・職歴欄では、学歴から書き始めます。まず1行目の中央に「学歴」と記入したら、改行して次の行から時系列で入学または卒業の年月と学校名を書いていきます。

<学歴を書くときのチェックポイント>

  • 学校名は正式名称で記入
  • 高校ではなく「高等学校」が正しい
  • 入学・卒業の年号の形式は履歴書全体で統一する
  • 転職活動の場合、「高校卒業」から書くのが一般的
  • 仕事に生かせる場合は大学の研究テーマを書いてもOK
  • 中退または休学した場合は、理由を簡潔に記入

職歴

職歴は、学歴の下に記入します。まず学歴の最後の行の次の行を空け、その次の行の中央に「職歴」と書きます。「職歴」と書いた次の行から時系列に勤務した会社を記入していきましょう。

<職歴を書くときのチェックポイント>

  • 職歴は省略せずすべて記入
  • 会社名は略さず正式名で書く
  • 所属部署、雇用形態を記入
  • 入退社の年号を履歴書全体で統一する
  • 退職した理由も簡潔に書く
  • 在職中の場合は、「現在に至る」「退職予定」と記入
  • 職歴の最後の次の行に右寄せで「以上」と記入

資格・免許

免許・資格欄には、免許、資格の順に記入します。取得した年月日の順序で、必ず正式名称で書きます。ここでも、西暦または和暦の表記を履歴書全体で統一しましょう。現在取得のために勉強中の免許や資格は、「○○○試験 合格に向けて勉強中」と記入することもできます。業務で活用できる、または自分のPRにつながる免許・資格を記載するといいでしょう。

履歴書でよく記入されている免許・資格の記入例です。

  • 自動車免許:普通自動車第一種運転免許 取得
  • TOEIC:TOEIC公開テスト スコア○○○点 取得
  • 英検:実用英語技能検定○級 合格
  • 漢検:日本漢字能力検定○級 合格
  • 日商簿記:日商簿記検定試験○級 合格、日本商工会議所簿記検定試験○級 合格
  • 宅建:宅地建物取引士試験 合格
  • FP:○級ファイナンシャル・プラニング技能士 取得

「合格」「取得」は、免許・資格の種類により書き分けるのが一般的です。資格欄に何も書くことがない場合は、「特になし」と書きます。

志望動機

志望動機は、その人がどうして転職しようとしているかを示す大切な部分です。「なぜその会社なのか」「なぜその仕事(業務)を志望するのか」「会社にどのように貢献できるのか」を意識して書いていくと、志望動機がより明確になります。

できるだけ具体的に、自分の言葉を使って主張を展開するようにしましょう。志望動機の文字の目安は、200字前後です。

<志望動機の例>

大学卒業後、新卒でIT企業に就職し、7年間勤務しました。シニアエンジニアとして、顧客企業のネットワーク設計などを担当し、部下4人のマネジメントを行うとともに、スキルを共有するミーティングも定期的に開催していました。業務効率化を追求する貴社であれば、チーム全体の生産性を上げつつ効率的な開発を行うことで自らのエンジニアスキルも伸ばせると考え、この度応募いたしました。私自身が業務を通して成長することはもちろんのこと、チーム全体のスキルアップも並行して進め、業務に貢献したいと考えております。

(引用元:書き出しから締めくくりまで 志望動機の書き方 例文付きで解説します|PASONA

趣味・特技

履歴書に書いた趣味や特技から面接で話が広がることもあるので、必ず記入するようにしましょう。その人の人柄が伝わるもの、仕事に役立つ趣味や特技であればなお効果的です。ただし、趣味や特技が選考時の評価に直接影響することはほとんどありません。

本人希望欄

勤務地や職種において応募時に選択肢があった場合は、本人希望欄に自分の希望を記入します。待遇面などについては原則、「貴社規定でお願いいたします」と記載します。