知らなきゃ損!新卒と中途の違いとは?企業側・求職者側の視点で解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

企業の採用活動の対象は、大きく「新卒」と「中途」の2種類に分けられます。それぞれの対象がどのような人なのかは名前からも分かります。しかし、企業が求職者に求めるものはどう異なるのでしょうか? 当記事では新卒採用と中途採用それぞれのメリットとデメリットを、企業側・求職者側両者の視点から解説していきます。

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

【新卒採用】のメリットは?

まずは新卒採用について見ていきましょう。新卒採用は社会人未経験の学生を学校卒業のタイミングで採用する制度です。対象は高卒や大卒、大学院卒などさまざまな学歴が含まれます。

特徴としては就業経験のない学生を、学生のうちに面接をする点が挙げられます。そんな新卒採用では、両者にどのようなメリットがあるのでしょうか? 企業側、求職者側の順に解説していきます。

企業側のメリット

新卒採用を行う企業側のメリットはいくつかあります。例えば企業の文化を定着させやすいということ。新卒で入社してくる新社会人たちは、企業に所属することが初めてです。ほかの会社の文化を知らないため、自社の文化だけが吸収されていきます。これにより会社への帰属意識を高め、働くための動機の1つにすることができます。

また日本の新卒採用の多くは、4月度に一律入社させるものです。新入社員対象の研修も一律に実施することができるため、研修官の負担を下げることができます。

そのほかにも新卒社員が入社してくることで、既存社員たちの気持ちを引き締める効果もあります。企業にとって新卒採用は、組織を活性化させる効果が期待できる採用制度なのです。

求職者側のメリット

求職者側にとっても、新卒採用はいくつかのメリットがあります。新卒採用の求職者とは、初めて企業に所属する人たちです。さらに選考を受ける際は、まだ学生であることがほとんどです。そんな就業経験のない状態でもポテンシャルを重視して採用してもらえる点は、求職者にとって大きなメリットとなります。

また新卒採用のメリットとして、未経験でも大手企業に入社できるという点も挙げられます。もちろん書類選考や各種面接を受ける中で、お見送りになってしまう場合もたくさんあります。そうはいっても、社会人としてはみなが未経験です。そんな学生のうちでも名の知れた大企業の選考機会が用意されているのは、新卒採用の大きなメリットの1つです。

【新卒採用】のデメリットは?

一方で、新卒採用にはデメリットも存在します。どのようなデメリットがあるのか、企業側・求職者側の順にご紹介します。

企業側のデメリット

新卒採用の企業側のデメリットには、選考から入社、そして戦力化に至るまでのプロセスが長いという点が挙げられます。そもそも新卒採用は、選考を受けている時点ではまだ学生です。入社はまだ先である上に、社会人としても未経験からのスタートなのです。会社へ貢献できる人材に育つには時間がかかってしまいます。

また新卒採用の企業側のデメリットには、早期退職のリスクも挙げられます。多少時間がかかっても、この子は成長できる! とポテンシャルを信じて採用しても、戦力になる前に退職されてしまう恐れがあるのです。

社会人経験が初めてということもあり、働くことに対する理想と現実のギャップを、会社の問題だと感じてしまう新卒社員もいるでしょう。そのギャップに耐えかねて、在籍期間1年にも満たずに辞めてしまう人さえいます。退職にはさまざまな理由があるものの、実力を発揮する前に離職されることは大きな痛手となってしまいます。

求職者側のデメリット

応募する側である学生には、どのようなデメリットがあるのでしょうか? まず現在の日本の新卒採用は、選考や入社の時期が決められています。そのため学生は自分のタイミングで就職活動ができず、在学中に就職先を決めなければいけません。固定された期間内に自分の進路を決めなければいけないことは、時に学生にとってはデメリットとなってしまいます。

中にはスポーツに打ち込みたい! 留学をしたい! 長期インターンシップで実力をつけたい! など、在学中にやりたいことがある学生もいます。そのような学生たちにとっては、時期が指定されている現在の新卒採用は自分の時間を削ることを意味します。

さらに、例えば大学生の場合、3年生から4年生の時期は就職活動の中心時期です。本来ならば専攻している学問の勉強ができるはずなのに、なんとかして内定を勝ち取らなければと毎日忙しく過ごしています。この「自分の好きなタイミングで就職活動ができない」という点は、新卒入社を控えている学生側にとって大きなデメリットとなり得るのです。

【中途採用】のメリットは?

続いては中途採用について見ていきましょう。中途採用とは社会人経験のある人を採用することで、会社によっては経験者採用、キャリア採用などと呼ばれることがあります。

こちらも企業側、求職者側の両視点からメリット・デメリットをご紹介します。

企業側のメリット

まずは中途採用を行う企業にとってのメリットについてです。ご紹介したように、中途採用は経験のある人を採用するものです。求める経験やスキルを持っている人を採用できれば、即戦力として期待できます。これは企業側にとって、中途採用の大きなメリットの1つです。

経験者を採用するにあたり、もう1点メリットが生まれます。それは教育負荷の軽減です。新卒採用の場合はビジネスマナーや業界知識など、ほとんど0からスタートといえるような人も多いでしょう。一方で中途採用は、採用基準を設けることができます。「これくらいの知識を持っている人」「最低限これはできる人」など、選考を受ける人の経験を見て採用可否を判断します。教育コストをカットできるだけでなく、企業の欲しいポジションにぴったりの人を採用できるのです。

求職者側のメリット

一方で求職者側にとってはどのようなメリットがあるのでしょうか? 大きなメリットの1つとしては、キャリアや給与の向上が期待できる、という点が挙げられます。募集企業は求める経験を持っている人を採用するのです。その人が持っているスキルを企業が欲しいと思えば思うほど、前職と比較して給与アップが期待できます。

また中途採用の場合は、管理職での採用も行われています。前職での経験が評価されれば、管理職として転職することも可能なのです。その結果手当が付いたり、大きく昇進・昇給したりなど、自身のキャリアを構築することができます。