新卒2年目は転職のために何をすべき?
ご紹介したように、第二新卒の転職市場は活発です。そのため、転職活動を進めてみると、思っていた以上に多くの選考に通過するという人もいるでしょう。しかし焦りやおごりは禁物です。1社目の会社選びの例を活かし、自分の希望の職場をじっくりと考える必要があります。
それでは、新卒2年目で転職を考え始めたら、どのようなことをすればいいのでしょうか? 今回は2社目の会社選びをしっかり行うためにするべきことを3つご紹介します。
現職で問題を解決できないか考える
新卒2年目が転職のためにすべきことの1つ目は、「転職の理由は、現職で解決できるものではないか?」を考えるということ。例えば「やりたい仕事ができないから」という理由で転職を検討しているとします。面接官の目には、その「やりたい仕事」ができなくなってしまったら、2社目の会社もすぐに辞めてしまうのでは? と見えてしまうかもしれません。
まずは現職で、やりたい仕事が本当にできないのかを考えてみましょう。例えば人事異動のタイミングはいつなのか、異動をかなえるための評価ポイントは何かなど、現実的に可能かどうか上司に聞いてみるといいでしょう。近いうちにやりたい仕事に取り組める環境が用意されているのであれば、そこまで努力してみるのも一つの手です。時間はかかってしまうかもしれませんが、できる限りを尽くした末の転職であれば、面接官への印象を良くすることができます。
焦ったり妥協したりしない
新卒2年目が転職のためにすべきことの2つ目は、「焦ったり、妥協したりしない」ということ。早く環境を変えたい! と逃げるようにして次の会社を選んでしまっては、また入社前後でギャップを感じてしまうかもしれません。そんな2社目もすぐに辞めてしまうと、3社目を受ける際には「早期退職のリスクあり」と書類選考で落とされる可能性が出てきます。
まずは焦らずに、自分は何がしたいのか、どんな条件の会社で働きたいのかなど、働く上で大切にしたいことをよく考えてみましょう。くれぐれも「なんとなくこの会社は良さそう!」という理由で2社目を選んでしまわないよう、判断基準を設定することが大切です。
第三者に相談する
新卒2年目が転職のためにすべきこととして3つ目に挙げられるのは、「第三者に相談する」ということ。自分だけでは会社の良い点や悪い点が判断できなかったり、そもそも自分が何をやりたいのかすら分からなくなってしまった……と悩んでしまったりする人もいるでしょう。そんなときには、第三者の力を借りて客観的に状況を判断してもらうのも解決策の一つです。
仕事の相談をする際には、職場の同僚や上司などに話を聞いてもらうという人も多いかもしれません。しかし社外の人から客観的な視点で状況を見てもらうことで、本当に転職した方がいいのか、判断しやすくなります。また転職エージェントなどであれば転職市場に詳しいため、自分の市場価値を教えてもらう機会にもなるでしょう。
おわりに
新卒1年目や2年目のうちに転職を考える人は少なくなく、第二新卒の採用活動も活発に行われています。しかし会社は一度退職してしまったら、基本的には戻ることができません。また次の会社に入社しても、また現職と同じようなことが起こらないとも限らないのです。自分のキャリアや人生設計をよく考えた上で、どの選択肢が最善なのか考えることが大事です。ときには転職エージェントなどの力も借りて、悔いのない選択ができるように努めましょう。
参考
新規学卒就職者の離職状況(平成27年3月卒業者の状況)を公表します|厚生労働省
新卒入社1年目、2年目で転職は厳しい?─成功のポイントとは?|RECRUIT AGENT
新卒2年目の転職がアリ・ナシの理由と転職を成功させる3ポイント|マイナビジョブ20’s
入社2年目だけど転職したい…社会人二年目の【男女別】失敗例&成功例|転職nendo
2年目で会社を辞めたい時に最善の決断をするための全知識|Career Theory