「とりあえず3年」なんてムリ!新卒2年目で転職する人がすべきこと - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

「石の上にも三年」とも言うけれど、今の会社を3年も続けることなんてできない……。そんな悩みを抱える新卒2年目の社会人は、実は少なくありません。まだ丸2年も勤めていないけれど、転職をすることはできるのでしょうか? 当記事では新卒2年目で転職を考える人がするべきことについてご紹介していきます。

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

新卒2年目は転職できる?

入社して2年目ともなれば、会社の1年の流れは経験しています。やっと業務にも慣れてきたところで、これから力を発揮していくことが期待されている世代です。そうは言ってもまだまだ2年目。できることはそう多くはありません。そんな状態でも、転職することは可能なのでしょうか?

「第二新卒」の求人は豊富

「第二新卒」という言葉をご存じでしょうか? 新卒1年目から3年目の社会人のことを指す言葉で、求人募集の中には「第二新卒歓迎」という文言が含まれていることもあります。

この「第二新卒」を求めている求人は、実は数多くあります。新卒採用で思ったような人材を獲得できなかった企業が、若手を獲得するために積極採用しているのです。また第二新卒はあくまでも中途採用ですから、企業が欲しい! と思ったときに採用活動を始めることができます。新卒の一括採用のような縛りもないため、企業にとっても募集をかけやすい対象と言えます。

また第二「新卒」とは言っても、数年の社会人経験があります。社会人マナーを身につけていたり、業界・職種への知識を持っていたりすることもあります。実力はもちろんですが、この後の伸びに期待するポテンシャル採用の面も持ち合わせているのが第二新卒の採用なのです。

転職の目的や理由が明確であれば可能

第二新卒を見る企業の視点は、決して明るいものだけではありません。自分で選んだ会社を1年程度で辞めてしまうという点は、辞めた理由によってはマイナスの印象を与えてしまいます。

そんな印象を覆すためには、転職に明確な理由を持っていることが大切です。今後成し遂げたいことや夢などをうまく絡めて伝えましょう。そうすれば志やモチベーションの高い人材であることを、面接官にアピールすることができます。

新卒2年目で転職したい理由

2年に満たないうちに選んだ会社を去ろうと考える理由は人によってさまざまです。新卒2年目の社会人たちは、どのような理由から転職を考え始めるのでしょうか?

今回は株式会社ディスコと日本経済新聞社が共同で行った、若手社員の転職の意向に関する調査を基に、新卒2年目で転職を検討する理由をご紹介していきます。なお本調査の対象は就活中に就活情報サイト「キャリタス就活」に登録していた入社1〜3年目の若手社員1,148人です。

参考

入社1~3年目、半分が転職予備軍 目立つ金融・IT|NIKKEI STYLE

会社の将来が不安に思えるから

新卒1〜3年目までの若手社員が転職を検討する理由の1つ目は、「会社や業界の将来に不安を感じたから」というものでした。新卒2年目といえば、ある程度自分の会社のことが分かってきたころです。聞いていた話と違う、思っていたような状況と違うなど、入社前後のギャップを感じて会社に対する不信感が大きくなってくる人も多いでしょう。

また会社や業界の業績は、景気や時代の流れにも左右されていきます。業界全体を通して暗い話題が目立つなど、ネガティブな話を耳にする機会が増えることもあるかもしれません。このような状態が続くと、「このままこの会社にいたら、将来が不安定かもしれない」と思う人も増えていくでしょう。

労働条件をより良くしたいから

転職を検討する理由の2つ目は、「労働条件をより良くしたいから」というものでした。特に給与の水準が高い傾向にあるIT業界などでは、新卒2年目などのように経験年数は短くても、スキル次第で高単価となる可能性があります。転職を実際にするかは別として、気になる会社からオファーを受けながら、自分の市場価値を確認している人もいるのです。

改善したい労働条件は、給与だけではないでしょう。休日出勤の多さ、福利厚生、勤務地など、「ここを変えたい!」という項目は人によって異なります。それは人によって、働く上で大切にしたいものが異なっているということでもあります。給料が下がっても安定した職場で働きたいという人もいれば、若いうちは残業をしてでも実力をつけたい! と思う人もいるでしょう。個々の思う最適な労働条件を求めて、若手社員たちは転職を検討しているのです。

自分の適性に合っていないから

転職を検討する理由の3つ目は、「自分の適性に合っていないと思うから」というものでした。新卒も2年目ともなれば、自分の会社の組織や仕事が見えてきます。その中で、「仕事の進め方が合わない」、「この業界がいいと思っていたけれど、やっぱり自分には合わない」など、違和感を持ち始める人もいるでしょう。

しかし、自分に合わないと感じている場合、気をつけなければいけない点があります。それは「想像していたよりも、自分が会社や仕事になじめなかった」という印象を転職先の人に与えてしまう可能性があるからです。そうすると、自分自身、もしくは職種・業種への分析が甘かった、と思われてしまう可能性もあるでしょう。

2年未満の経験で、任せられた業務を完璧にこなすことができるわけではありません。そのため適性があるかないかを、新卒2年目の段階で判断することは早いのでは? と思われてしまうこともあります。合わないと思う明確な判断理由があった、就職活動時から描いている夢の実現のためにより良い環境を見つけたい、というような伝え方ができるよう、転職の理由を考える必要があります。