辞めたいけど言えない人へ!新卒の退職切り出し方&みんなの退職理由 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

新卒入社の会社を退職する際の注意点

上司に今後の意向を伝えたら、いよいよ退職に向けて動き出します。その際には、どのようなことに気をつける必要があるのでしょうか?

引き継ぎ期間を設けること

退職時に注意しなければいけないのは、「業務の引き継ぎ期間を設ける」ということです。退職したら、自分がこれまで担当していた業務は社内のほかの人が担当することになります。退職後もスムーズに業務が遂行できるよう、十分な引き継ぎ期間を設けることが大切です。

民法上では、退職希望日の2週間前に退職の意志を伝えれば良いことになっています。しかしたった2週間では、十分な業務の引き継ぎができない可能性があります。また、会社によっては1~3ヶ月前に申告すること、としている所もあります。退職前のスケジュールに余裕を持てるよう、前もって伝えることが大切です。

2社目を焦って決めないこと

退職時に注意することとしては、「2社目を焦って決めてしまわない」ということです。焦って「良さそう」という曖昧な印象で次の会社を決めてしまうと、再び早期退職することになりかねません。

しかし、もしも労働環境が著しく悪く、心身への影響が出てしまっている場合は早めの対処が必要です。心身への負担が大きい状態で転職活動を始めると、判断の基準が鈍ってしまう可能性もあります。休職するなどの手もあるため、まずは自分自身の健康を第一に考えて行動することが大切です。

おわりに

新卒者にとっては、「就職」も「退職」も初めてのことばかりです。会社ってこんなものなのかな? これでいいのかな? など、日々悩みが尽きないかもしれません。

現代では、新卒1年目のおよそ10人に1人が、その年のうちに離職の道を歩んでいます。考え抜いた結果、「やっぱり転職しよう」と思うのであれば、それも1つの選択肢でしょう。

ただし、一度辞めてしまったらもう元の会社には戻れません。環境を変えながらもう少し頑張るのか、退職をするのか……どちらが自分のためになるのかを慎重に考えて、キャリアを築いていきましょう。

参考

学歴別就職後3年以内離職率の推移|厚生労働省

すぐ退職したらどうなるの?|ティスメjobエージェント

新卒が退職する際の切り出し方は?退職届の書き方や引き継ぎについて|マイナビAGENT

新卒1~3ヵ月の早期退職は第二新卒?知っておきたい転職活動のコツ|マイナビAGENT

仕事辞めたい新卒のその後は?退職理由やリスクを冷静に検討するべき|転職nendo

新卒での早期退職とは?入社後すぐに会社を辞めるメリット・デメリットも紹介|TECH::NOTE

新卒入社3年以内離職の理由に関する調査|THE ADECCO GROUP

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

この記事をかいた人

mio_yamamoto

立教大学観光学部卒。豊かな教育は豊かな街を作ることに繋がると考え、教育業界にて6年間講師職に従事。現在は働く人を支えるべく、社会保険労務士の勉強中。趣味はアンテナショップ巡りとプログラミング、iPadで写真に手書き加工をすること。食べることが大好きで全体的に太ってきてしまったので、暇さえあればストレッチや筋トレに励む毎日です。